今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 09 30日まで
ログイン

築10年外壁塗装コーキング工事:仕上がりが雑すぎる【画像有】|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

築10年外壁塗装コーキング工事:仕上がりが雑すぎる【画像有】

2025/08/05 22:06

  • 閲覧数 335人
  • 回答数 13件

10年目のシーリング打ち替えと外壁塗装をお願いしましました。しかし、仕上がりが酷すぎて、この後どうすれば良いのか、途方にくれています。オートンイクシードでのシーリング。塗装は無機塗装です。 シーリングはとにかく酷いです。塗装は苔の上に下塗装をぬってしまっていて、それが心配です。担当に伝えたら、まず今工事は一時ストップして現場確認しますとの事です。打ち替えたシーリングを全撤去して新しくシーリングを打ち替え類対応になりそうですが、シーリングを剥がす際に外壁の損傷が怖いです

ビタミン

専門家からの回答 13件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

これは酷すぎますね。入隅は壁に傷つくでしょうね。ちゃんと国家資格のあるシール屋さんに撤去、打替えするように言ったほうが良いですよ。こう言う問題がすごく多いです、素人が看板掲げて平気で営業してますからね。見積は金額だけを見ず、内容や会社に有資格者がいるかなどで判断されたほうが良いと思います。

塗り替えCRAFT

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。 先日、業者を派遣した塗装メーカーが現場調査にきました。お見せした写真は3枚ですが、その仕事をしてる職人がすべて施工してるので、9割くらいはあんな感じです。ですので、私は全部やり直して欲しいと依頼してますが、お金がかかる事なので慎重に協議させて頂きますと、とんでもない事を言ってきてます。しかも8/22に返事しますで、それまで放置です。不安しかありません。どのようにしたら良いのか、わかりません。

ここまでひどいって 無器用な人は何やっても無理 逃げるだけ

酷いですね 職人さんを変えて施工してもらった方がいいです 一度、しっかりと施工状況を確認される事をオススメいたします。

広島の外壁塗装 専門店のクリーンペイントと申します。 写真を見つ限り 素人の施工ですね! やり直してもらいましょう!こんなに雑で、汚いシーリングは 見たことが有りません!

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。 先日、業者を派遣した塗装メーカーが現場調査にきました。お見せした写真は3枚ですが、その仕事をしてる職人がすべて施工してるので、9割くらいはあんな感じです。ですので、私は全部やり直して欲しいと依頼してますが、お金がかかる事なので慎重に協議させて頂きますと、とんでもない事を言ってきてます。しかも8/22に返事しますで、それまで放置です。不安しかありません。どのようにしたら良いのか、わかりません。どうやって良い職人さんを見つければ良いでしょうか?

ビタミン様 株式会社HOUTOSの木下と申します。 ご心痛お察しいたします。 プロとは言えない仕上がりですね。 本当にご不安だと思います。 コーキングは完全硬化した後に、撤去して打ち直す事は可能です。 サイディングの厚みの部分は良いとして、表面に付着したコーキングは 撤去する際に、表面を削り取ることになりますので、 意匠を損なう可能性が出てきます。 防水性能に関しては、表面な塗装を行うので問題はございません。 こういった仕上がりを見ると、同業者として悲しくなります。 納得のいく施工が届きますよう、切に願っております。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

色々とアドバイスありがとうございます。現在、シーリングを全てやり直しして頂く方向で話しがまとまってきました。そこで、シーリングをして頂く方に有資格者が良いという声もあり、元請けには、有資格者にお願い致します。と伝える事は無理があるものでしょうか?資格が無くても丁寧な方は沢山おられると思いますが、また同じようになるのも辛いので。どのように元請けに伝えるのが好ましいでしょうか?質問ばかりで申し訳ございません。よろしくお願い致します

その業者を庇うつもりはありませんが、 既存のコーキングを撤去する際に、 サイディングも経年劣化で痛みが生じておりますので、 破損する可能性はあります。 しかし、その件とコーキングの仕上がりは関係ありませんので、 しっかりと打ち直ししていただく必要はあるかと思います。 9割もお写真の様な仕上がりであれば、弊社の品質としては、 とうてい引き渡しできるものではありませんので、 全額元請け負担で是正いたします。 元請けは、現状の仕上がりに対して、正しいものなのかの判断は 回答されているのでしょうか? もし、手直しが必要なレベルと判断されているのであれば、 お金のかかる問題ではありますが、ビタミン様には関係のない話ですので、 いつ、どのような方法で直すのか? を22日を待たず回答していただくよう打診しても良いかと思います。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

ご丁寧なお返事本当に感謝致します。元請けとは誰になるか、わからず教えていただけると助かりますが。 私がハウスメーカーと契約を交わしてます。 その時は誰が施工するとは聞いておらず、丁寧にやって頂ける方をお願い致します。とだけ伝えました。そして今回の出来事が施工中におこり、ハウスメーカーは施工担当していると説明して、昨日塗料メーカーを現地調査によこしました。この塗料メーカーの名前すら初めて聞きました。ハウスメーカーは私達に支持する権限がなおので、塗料メーカーの対応になると言ってます。今回壁塗装とシーリングと屋根で250万です。悲しすぎます。

ビタミンさん クリーンペイントです。 良い業者を見つけるのは、実は難しいと思います! 弊社では、ご契約された後に 近くの施工済の現場を2~3件ほど 一緒に見に行くことも有ります。 実際に施工した現場を見てもらい お施主様とも話をしたりも行っております。 ここまですれば、安心できると思います。 地域で 名何百・何千棟も施工している実績が有る業者・施工後もお施主様と話が出来る業者こそ 安心できる業者では無いでしょうか! また、迅速な対応が出来ないところには、何か訳が有りそうで不安ですので、別の業者を探した方が良いと思います。

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。このサイトを知っていたらと後悔してます。ここまで下手な人が仕事するとは思ってもいなかったです。その塗料メーカーはオートンイクシードは柔らかいうちに養生を剥がすので、はみ出たりヒゲになりやすいのはある程度しょうがないと言ってましたが本当ですか?

今回の工事をするにあたり、契約書を交わされたと思いますが、 おそらくハウスメーカー様とご契約されているかと思いますが、 その場合、元請け業者はハウスメーカーとなり、 塗装工事やコーキング工事をしている会社は下請け業者となります。 元請け業者は、お客様と交わされた工事が正しく納品されるよう、 管理、監視する責任がありますので、 ビタミン様や塗料メーカーを支持するといった事ではなく、 現状の工事が正しいものなのかを判断し是正しなければなりません。 ですので、塗料メーカーの対応になるなどの話は、逃げ口実です。 しっかりと元請けの責任を果たしてもらう必要があります。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。理解できました。 見ず知らずの私に丁寧に教えた頂きまして。あなたのような素晴らしい技術者に会えていれば良かったと思います。明日、アドバイスを元に相談してみます

クリーンペイントです。 確かに、オートンイクシードは軟らかいです! 通常オートンイクシードの乾燥には、5日~8日程度(季節にもよりますが)掛かります。 また、養生テープを剝がすのは 打ち終えてから 3日~5日後に剥がすのが普通です! すぐに、剥がすと ヒゲが出たり 汚くなるからです。 そんなことも分からない業者は、辞めた方が良いと思いますよ! 知識が、無いのか? 経験が無いのか? 素人なのか? 更に、オートンイクシードを使用する場合は、その上に塗装する塗料も考えないといけませんし 理想は、化粧打ちが良いですが、状況によりますので そこは経験になります。

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。私もネットで養生期間を、調べていたので、乾いてからじゃないですか?と聞き返したのですが、乾くと養生テープが剥がなくなるので、養生テープはすぐに剥がすのが基本ですと言われました。こんな下請けが派遣する業者にやり直しさせなければならないのが辛すぎます。

ビタミン様 ご納得のいく、より良い工事が届きますようお祈りしております。 また何かあればご相談ください。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

お心遣いありがとうございます。不安な日々になってますが、なんとか頑張ります

クリーンペイントです。 その業者に、やり直させるのであれば 納得のいく説明を求めるのと、各工事に関して 書面にて取り交しを行うのが良いかと思います。言った言わないの話になると 色々と不利な事が後々に発生しますので、書面は必要ですよ! 言い方は、良くないかもしれませんが ダメな業者(職人)に、何度 施工させても ダメな物は ダメでしか有りません! 無駄な労力と時間の無駄になります!

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます どうやって解決に持っていけば良いか考えております。 8/22にシーリングメーカーの方も入れて三者面談する予定です。ただ、このシーリングメーカーが契約してる会社の専属のメーカーなので、口裏を合わせないか心配です

全てのシールやり直し、まずは良かったですね! 有資格者とは、シーリング防水施工技能士のことでしょうか? 個人宅をメインに工事されている工事会社なら、 無資格者がまだまだ多いですが、 信頼できる1つの要素にはなるので、要望しても良いかと。 しかし、おっしゃるように有資格者というだけで まともな工事ができない方も多くおられます。 どのように頼めば良いか?ですが、 https://www.sealant.gr.jp/wp-content/uploads/b6162eeffd79a34435548e2192927597.pdf 10ページの6から読まれると、シール打ち替え時の注意事項がわかります。 この知識を有しているかヒアリングして、打ち替え時の全工程の写真 (10箇所程度での全工程 10箇所×工程数)の提出。 シール工事に対する工事補償。 これだけ定時して確認事項を満たしていれば大丈夫ではないでしょうか。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。教えて頂いたページをしっかり理解して、ヒアリングして施工してもらえるようにします。とても丁寧なお返事ありがとうございます。 近県なら、絶対に株式会社HOUTOSさんにお願いしてます。流石に秋田県ですと無理ですよね?

ビタミン様 過去に、費用は気にしないので。というお客様で岡山県まで 塗装工事で伺った事があります。 契約後に工事範囲の詳細を聞かされ、 追加工事として、高額な見積りをされて、 どこに頼めば良いかわからなくなり、 私のお客様から弊社を紹介されたそうです。 秋田も行けますが、宿泊での作業になりますので、 かなり高額になります。 現在、ご契約されている会社で本当によくない方向に 進みそうでしたら、何か良い方法がないか 一緒に考えさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

株式会社HOUTOS

ビタミンさんから返信

お返事ありがとうございます。 いま契約している所で、どうにもなりそうになかった時、是非ご相談させてください。よろしくお願い致します。

人気タグ一覧

最新の仕上がりの質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年930日まで

Review口コミ・お客様の声