ペイントホームズ 滝沢店のブログ
ペイントホームズ 滝沢店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
外壁塗装工事において使用される塗料には、主に水性塗料と油性塗料の二つのタイプがあります。それぞれ特徴や違いがあります。
水性塗料とは・・・
水性塗料は、水を主成分とする塗料であり、有機溶剤の使用が少ないかないか、または全く含まれていないことが特徴です。
水性塗料は、塗料中に水を含んでいるため、乾燥後も揮発性の有機溶剤がほとんど残らず、環境への影響が少ないことが挙げられます。
また、塗料自体が臭いが少なく、塗装作業中の換気の必要性が低いのも特徴の一つです。
油性塗料とは・・・
油性塗料は、有機溶剤を主成分とする塗料であり、特にアルキド系塗料が一般的です。
油性塗料は乾燥後に有機溶剤が揮発し、素材に強固な膜を形成します。これにより、水や湿気からの保護や耐久性が高くなる特性があります。
ただし、油性塗料は揮発性の有機溶剤を含むため、塗装時に強い臭いが発生し、十分な換気が必要です。
水性塗料と油性塗料の違い・・・
環境への影響: 水性塗料は環境への負荷が少なく、有機溶剤を含まないか少量しか含まないため、環境に優しい塗料として知られています。
一方、油性塗料は有機溶剤を含むため、環境への影響が比較的大きいです。
臭い・・・
水性塗料は臭いが少ないため、作業中の臭いや換気の必要性が低いです。一方、油性塗料は強い臭いがあり、換気が十分に確保される必要があります。
乾燥時間:・・・
水性塗料は比較的早く乾燥しますが、油性塗料は乾燥に時間がかかります。
水性塗料と油水性塗料と油性塗料は、それぞれの特性や用途に応じて適切に選択されます。環境への配慮や臭い、乾燥時間などを考慮して、塗装工事に最適な塗料を選定することが重要です。
それでは長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。
その他、塗装工事についてご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください(^^)
今回の紫波郡紫波町Y様の全面塗装工事のスターート写真を撮り忘れてしまい(汗)
大変申し訳御座いませんでした。
完成写真を撮りました(汗)

スノーネットも取り付けいたしました=

次は必ずビフォーー写真を撮りまーす(笑)
岩手県水沢の工場の屋根塗装と一部トタン張替え お世話になっております。ペイントホームズ滝沢店の宮崎です。 岩手県水沢の工場の屋根塗装と一部トタン張替えです。 よろしくお願いいたします。
お世話になっております。ペイントホームズ滝沢店の宮崎です。 岩手県水沢の工場の屋根塗装と一部トタン張替えです。 よろしくお願いいたします。
さて 盛岡市のY様の 屋根工事が完成致しました。
フッ素塗装です。

お世話になっております。ペイントホームズ滝沢店の宮崎です。
更新遅れてスミマセン 汗
大学生の娘と 2人で10日ほど旅行に行っておりました
父子家庭で育てた娘なので 親ばかナノです (笑)
早く梅雨が明けまして 皆様からの見積をお待ちしておりまーす

