専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
回答数ランキング
今ならご成約特典
キャッシュバック
最大
2023年 03月 31日まで
全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
回答数ランキング
2021/02/27 09:22
昨日相談した表記の件の続きです。 回答していただいた塗装業者様ありがとうございました。 前回貼付の写真ではわかりづらいというのもありましたので、再度写真を掲載します。写真だけで断言は難しいと思いますが、見ていただければと思います。 また縁切りは、屋根板の全面で必要なものと認識していますが、合わせ部の一部で良いというようなことがあるのでしょうか。
専門家からの回答 9件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
追加写真見れました。 はっきり言いますがカッターを入れた後も見えませんね。 タスペーサーを入れて縁切りをやり直した方が良いと思いますよ。 縁切りは一部分ではなく前面に行います。
回答ありがとうございます。 タスペーサーについてですが、ネットで見ると中塗り後に使用とありますが、これはそのあとの上塗りで目立たなくするためでしょうか。多少目立ってしまうことを許容すれば上塗り後でも問題ないと考えてよいでしょうか。すいませんがよろしくお願いします。 この後、施行業者と話してみます。
写真確認致しました、写真を見る限り重なっている所が塞がれているようですね、施工後の隙間が塞がれていると入った水が出口を無くし雨洩りが起こる可能性があります。 仮に縁切りを行ったとしてもこの状態は良くありません。 業者に隙間の確認をして貰い必要な作業をしてもらう事をお勧めします。 ちなみに使用した材料の確認も必要です。
今回の画像でも分かり難いですが、縁切りが出来て無さそうに見えます。 縁切りはカラーベストが重なっている部分全て(屋根全体)に必要です。
写真で見る限り、縁切りはしていないようです。縁切りする意味は雨水を排出するためで,全面に切る必要はないです。せめて縦のジョイント部分が切れていれば問題ないです。そもそも屋根の塗装するのに縦塗して重ね部分に塗料が入る塗り方に問題があります。屋根勾配が、急な場合は縁切りの必要はありません。ただ、縦のジョイント部分まで塗料で固めてしまうと今度は割れが発生します。瓦の施工の時適度の隙間を開けて貼るのは意味があります。隙間を開けずに貼ってあるスレート屋根は丸く反ってきます。ほどほどに塗るのが適当と思いますが、
縁切りはキチンとしてもらう方が良いです。屋根にかなりの勾配がある場合は例外もありますが!
お答え致します。画像を見る限りですと完全な 縁切りはされていないようです。画像左の棟押さえ鉄板の場所は 縁切りに大切な箇所です。やはりもう一度しっかり施工して もらった方が安心だと思います。
タスペーサーは通常下塗り前か下塗り後に入れます。 中塗り後ではありませんよ。上塗り後に入れるのはダメですよ。 上塗り材により固定されます。 タスペーサーは設置箇所が決まっています。タスペーサーをやらなかったと言うことはやったことない業者だと思います。そのような業者がしっかりと設置できるかどうか心配です。
お写真のみで断言は致しかねますが、縁切りはされていないように見えます。 見積もりにも一般的に記載されているはずですので、施工不良として工事のやり直し(当然無料)を依頼されるべきかと思います。 ご承知かと思いますが、縁切りをしていないと雨漏りの原因になります。
.塗料の種類について
質問お願いいたします。 築10年で外壁塗装を考えています。 何社か見積もりして、大まかにシリコン、フッ素、無機の塗料がある事はわかったのですが、
.シーリングや、塗装の下塗りについて
ALCの外壁塗装ですが、色々トラブルありました。 まず、シーリングをマスキングテープなしかつプライマー塗らずに塗ってたり、隅までしっかりシーリ
.FRP防水のバルコニーのトップコート再塗装とトラブル
同じ質問がありますが、かなり酷いのでご意見お聞かせください。 外壁塗装と同時に、バルコニートップコートの上塗りをやってもらいましたが、翌日からヘア
.屋根外壁塗装面積のちがい
屋根外壁塗装の複数に見積りしたら塗装面積の差が大きい ハウスメーカーを基準にすると±2割くらいです どんなことを注意したほうが良いでしょうか
.オートンイクシード の内部が乾かなくても塗装は大丈夫ですか
外壁の塗装のシーリング工事でオートンイクシード を使いすが表面は固まっていても シーリングの内部がまだ固まっていなくても、オートンイクシード の上
.2回目の塗装
前回ONTEXのウォームテクトとE-テックスプロヒートをしてます。15年ほど経つので今度その上から2回目の塗装を複数の業者に検討していたところ塗装す
.オートンイクシードの上にケンエースは塗装出来ますか?
ウレタンコーキングの上にはケンエース(水性、溶剤)は塗装出来ないですよね? オートンイクシードはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
.雨樋塗装の二年後の塗装の膨れを発見
二年前に外壁塗装、屋根塗装を弱溶剤のフッ素塗料でやりました。雨樋やら水切りは油性の塗料で塗装をしました。この塗装を施工した職人とは重なる不具合があり
.外壁塗装終了後、やり直しを依頼できるでしょうか。
外壁塗装終了後、自分でチェックしてみたら納得がいかない仕上がりです。 (業者の最終点検はありませんでした) 前回親が急いで依頼した塗装が雑だった
.急 打増しの厚みについて
・2月26日現在、外壁塗装、付帯部塗装ととても良く進行していますが、最後の工程のコーキング工事で、コーキングの厚みが少ない感じです。当方、素人(施主
キャンペーン期限: 2023年3月 31日まで
登録塗装店25,706店舗
口コミ5454件掲載中!