回答した匿名相談
-
.塗装して数日で膨れ
・家は築50年に近い古い戸建て ・外壁には屋根材が使われている。 船橋市にある個人の塗装業者さんに塗装をお願いしたところ、 数日で膨れがあちこちに発生しました。
- 15件の回答数
- 投稿日:2022/06/08 06:58
- 閲覧数1208人
-
.モルタル壁の場合、窓枠や通気口周り等はシーリング必要?
築15年、モルタル壁の初めての外壁塗装予定です。2社の業者さんで、窓枠や通気口周りはしっかりシーリング必要と言われて、もう一つの業者さんはモルタルだから必要ないと言われま
- 11件の回答数
- 投稿日:2022/02/22 12:56
- 閲覧数2837人
-
.保証期間が短い
外壁5年、屋根2年は普通ですか? 外壁はパーフェクトトップ、屋根はニッペファインルーフS iです。屋根は錆止めの上に上塗り一回です。 メーカー仕様書では上塗り2回とな
- 23件の回答数
- 投稿日:2022/02/19 20:03
- 閲覧数1282人
-
.外壁屋根塗装の保証
不安な思いをしながらも 作業が終了となります。 (一部塗り直しをしてもらいましたが) 指摘をしても変わらず塗料の量を誤魔化し??? (面積に対して必要な塗料缶
- 6件の回答数
- 投稿日:2022/02/18 08:19
- 閲覧数993人
-
.工事終了前に塗装の塗り直しはできますか?
工事に入り一週間もしないうちに外壁工事終了!! 158㎡の家を下地半日、 雪の降った翌日に中塗り半日、 その日の午後に上塗り半日そして終了 (乾燥時間は?? 雪降
- 11件の回答数
- 投稿日:2022/02/13 13:32
- 閲覧数1278人
-
.実際の塗料は違うものを使うことはあるのでしょうか?
折板屋根の塗装で見積もりで表示していたものと 違うのを使われているのでは???と疑問に思っています。 屋根の下塗りに 日本ペイント パーフェクトフィラー を使う
- 19件の回答数
- 投稿日:2022/02/10 16:34
- 閲覧数1151人
-
.高圧洗浄後に停電
塗装工事をしているアパートの住人より 帰宅したら電気がつかないとありました。 電力会社に来てもらい 高圧洗浄による漏電とうことでした。 こんなことってあるのでしょ
- 13件の回答数
- 投稿日:2022/02/10 06:45
- 閲覧数1236人
-
.古い折半屋根の塗装の手順
ボルトの劣化により雨漏りが発生し そのための屋根塗装工事になります。 作業開始早々疑問に思うことがあります。 500ほどあるボルトの錆取りとキャップ付けですが
- 9件の回答数
- 投稿日:2022/02/06 14:39
- 閲覧数888人
-
.外壁の色
昨年9月に外壁の塗装をしました。 赤が入った茶色を希望し、09-40Hを勧められました。塗った後すごい赤く見えたので艶を3分に落としてもらいました。 しかし、塗装後に
- 14件の回答数
- 投稿日:2022/02/06 11:53
- 閲覧数755人
-
.シーリングの打ち替え施工時間について
今回フッ素剤にて外壁塗装を行い、後打ちにてオートンイクシードを使用して打ち替えてもらいました。 3階建のサイディング目地110メートル分(見積もりに明記されている長さ)
- 12件の回答数
- 投稿日:2022/02/03 14:07
- 閲覧数1997人