回答した匿名相談
- 
                .窯業系サイディング外壁に最適な塗料(艶選び)を教えてください 外壁用塗料として、次の理由から3分艶を塗装業者から推奨されました。1)艶有りの場合、外壁がテカテカして見えやすい 2)艶調整品は艶を消す材料を混ぜる分だけ本来の塗料成分の - 3件の回答数
- 投稿日:2024/08/10 17:08
- 閲覧数770人
 
- 
                .外壁コーキングの早期劣化(剝がれ)について対処方法 以前、コーキング部分の凹凸や、はみ出し等で相談しました。部分的に補修をしたので大丈夫という事で外壁塗装は終わりましたが、半年もたたずにコーキング部分がひび割れたり隙間が空 - 7件の回答数
- 投稿日:2024/08/02 21:39
- 閲覧数1284人
 
- 
                .サイディング外壁塗装とシーリング打ち替え:変性シリコンの期待寿命と選び方 外壁に窯業系サイディングを使用しており外壁塗装に合わせてシーリング打ち替えもする予定です。ただシーリングの材質にも複数の種類がある様です。一般的には新築時、再塗装時どちら - 8件の回答数
- 投稿日:2024/07/31 16:02
- 閲覧数969人
 
- 
                .築24年窯業系サイディング塗料の選び方:ラジカルシリコン塗料の耐用年数は? 我が家の外壁は窯業系サイディングで、製造メーカーに問い合わせたら「着色層の上にアクリルエマルジョンクリア塗装を施しております。通常5年~7年での塗り替えを推奨しています。 - 2件の回答数
- 投稿日:2024/07/31 15:43
- 閲覧数658人
 
- 
                .築24年住宅の外壁塗装タイミング、今すべきか?数年待つべきか? 築後24年の住宅で外壁はサイディングです。工務店からは外壁塗装はもう4~5年様子を見ても良いだろうと言われています。只、年齢的に年金暮らしです。次の点を考慮すると4~5年 - 2件の回答数
- 投稿日:2024/07/29 19:21
- 閲覧数746人
 
- 
                .築24年の住宅の外壁塗装タイミングに関する相談 築24年の住宅です。工務店とその発注先塗装業者からは外壁塗装は付帯部も含めてもう4~5年様子を見てからにしても良いだろうと言われています。外装の状況は、1)外壁は窯業系サ - 4件の回答数
- 投稿日:2024/07/29 19:08
- 閲覧数634人
 
- 
                .塗装工事業者の選び方 現在塗装工事を検討しています。訪問販売も何社か来ているのですが、各社の違いがよくわからなくて選べません...どのような基準で選ぶと良さそうでしょうか - 9件の回答数
- 投稿日:2024/07/25 13:18
- 閲覧数781人
 
- 
                .【画像有】水まわりコーキング工事仕上がりについて 先日ユニットバスと脱衣洗面所の洗面台交換・壁紙張替え・洗濯機防水パン交換をしました。が、①コーキングがあまりにへたくそだと思うのですがこういうものなのでしょうか?やり直し - 7件の回答数
- 投稿日:2024/06/21 18:24
- 閲覧数763人
 
- 
                .コーキングの仕上がりに不安【画像有】これは大丈夫ですか? コーキングの打ち替えをしてもらっていますが、穴のあいてるところ、コーキングが盛り上がっているところがありました。 問題ないのでしょうか? やり直してもらえるでしょうか - 20件の回答数
- 投稿日:2024/05/30 17:26
- 閲覧数1493人
 
- 
                .屋根塗装の作業工程に関しての質問 セメント系の瓦屋根です。 朝9:00から高圧洗浄をし、午後12:00に終了。その後午後5:00から午前2:00頃まで雨がふりました。翌日は朝から1日晴れていましたが、午 - 7件の回答数
- 投稿日:2024/05/30 00:40
- 閲覧数817人
 
