今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 05 31日まで
ログイン

無料!塗装相談会を開催中(要予約)|フカミナトリフォーム宮崎店ブログ

フカミナトリフォーム宮崎店

0件

3件

フカミナトリフォーム宮崎店のブログ

2023/01/10 11:37
コロナウイルスの影響で中止していた塗装相談会ですが、人数を減らして開催することになりました。

予約制なので、ご希望の方はお問い合わせください。

このような悩み・疑問があればご相談ください!

・予算が知りたい
・塗替え時期かどうか見てほしい
・他社の見積りと比較したい
(他社のお見積書を持参されると、より詳しくご説明が可能です)
・雨漏りについて知りたい
・塗料について知りたい

などなど…。塗装や雨漏り、に関することならどんなことでご相談ください!

塗り替えセミナーの概要


開催日時と開催場所

開催日時

開催日は、事前に予約いただければ、いつでも対応いたします。

 

 

開催場所

会場は、事務所または都城市総合文化ホール ワークルームです。

●都城店
〒885-0041 宮崎県都城市一万城町40番地6号

●宮崎店
〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目5-4 小濱ビル1階

●都城市総合文化ホール
住所:〒885-0024 宮崎県都城市北原町1106-100

予約方法

ラインかお電話でご連絡いただき、以下のことを教えてください。
・ご希望のお日にち、お時間
・お名前、ご連絡先
・ご相談内容

●ライン
https://fukaminato-bisou.co.jp/company/line/

●電話番号
0120-508-416

わからないことがございましたら、是非この機会にご相談ください!

カテゴリー:塗装の知識
2022/11/22 11:44

沿岸部にお住まいで外壁塗装をご検討中の方!

今後、安心してお過ごしいただく為に塩害に強い塗料をご紹介します。

 

住宅は将来に残すことができる大切な財産です。

外壁塗装でしっかりと塩害対策をし、財産を守りましょう!

住宅における塩害とは?どんな症状がある?

沿岸部の外壁塗装は、塩害に強い塗料がオススメ! (5)

塩害とは、海水に含まれている塩分が潮風に乗り、住宅まで運ばれることで生じる現象をいいます。

塩分がお住まいに付着することで、その部分を劣化させる性質があります。

 

塩害の症状一覧

以下は塩害の症状一例です。

錆び

金属部分が錆びて茶色に変色する。

金属系サイディングや屋根などに発生しやすい。

塗膜の剥がれ

塗膜が劣化し、剥がれてしまう。

ひび割れ

コンクリート内の鉄筋が錆びて膨張し、ひび割れや爆裂が起きる。

色褪せ

塗装が色褪せてしまう。 

チョーキング現象

外壁の表面に粉が浮いてきて、触ると手に粉が付く。

窯業系サイディングやモルタル外壁に発生しやすい。

骨組みの腐食

塗膜が剥がれることで外壁の耐久性が低下し、構造が腐食する。

 

このように、塩害による症状は様々あります。

症状が発生しているにも関わらず、放置すると深刻な被害になりかねないので、お早目に調査をご依頼ください。

屋根・外壁0円点検」については、こちらのページです。

 

塩害が起こりやすい部材とは

沿岸部の外壁塗装は、塩害に強い塗料がオススメ! (6)

塩害被害が特に起こりやすい部材は屋根・外壁・玄関です。

他、アルミサッシや雨戸、シャッター、門扉といった金属部分も被害を受けやすいです。

 

使用している外壁材によっても塩害の受けやすさが異なります。

金属系サイディングや窯業系サイディング、トタン、スチールなどが用いられているお住まいは被害を受けやすいです。

樹脂系サイディングは一般的に被害を受けにくいと言われています。

 

こんな場所にお住まいがあったら被害を受けやすいです

当然、海に近い場所ほど塩害の影響を受けやすくなります。

特に海から5km圏内に住んでいる場合はなんらかの塩害対策が必要です。

 

ただ、塩害は潮風よってもたらされるものなので、風向きによっては5km圏内でもそれほど被害が生じない場合もあります。

反対に5km圏外でも強い風に乗って塩分が運ばれることもあります。

 

塩害を放置するとどうなる?

沿岸部の外壁塗装は、塩害に強い塗料がオススメ! (4)

錆びや塗膜の剥がれなどが起きているにも関わらず放置していると、住宅の内部にまで影響を及ぼします。

すると住宅そのものの耐久性が低下します。

 

建物の被害が内部まで及ぶと、外壁塗装だけでの対処は難しくなり、もっと大掛かりな工事が必要になります。

外壁の張り替え、屋根の葺き替え工事などのメンテナンスが必要になり、費用も高くなるでしょう。

 

症状が早い段階であれば塗装工事で対処ができます。

塗装工事は古くなったお住まいに塗料を塗るだけの工事ではなく、錆びの除去やひび割れの補修なども行います。

張り替えや葺き替えに比べるとメンテナンス費用は安く済みます。

メンテナンス費用が高額になる前に、塩害に気づいたら早めに対処しましょう。

お問い合わせ・お見積り」はコチラ

 

塩害対策に外壁塗装!オススメ塗料はコチラ!

沿岸部の外壁塗装は、塩害に強い塗料がオススメ! (3)

塩害対策には外壁塗装が非常に効果的です。

外壁塗装は外観を美しくするだけではなく、耐熱、紫外線防止、防カビ・防藻効果、などといった様々な効果があります。

ここからは外壁塗装に使用するオススメ塗料についてご紹介します。

 

耐塩性・耐久性の高い塗料でトータルコストを抑えましょう

塩害対策には耐塩性や耐久性の高い塗料での塗装が必須です。

塩害が起こる地域では通常よりも塗膜が劣化しやすい為、塗料が持つ本来の耐久性より2、3年は寿命が短くなります。

 

耐塩性や耐久性が低い塗料で塗装してもすぐに寿命がきてしまいます。

そうなれば頻繁に塗装工事をしなくてはなりません。

何度も塗装工事をしていると、メンテナンスにかかるトータルコストは高くなりますし、手間もかかります。

 

その為、少し価格は高くても耐塩性・耐久性の高い塗料を選ぶことで、結果的に費用を抑えることができます。

 

フッ素塗料か、アクリルシリコン樹脂系塗料がオススメ

沿岸部の外壁塗装は、塩害に強い塗料がオススメ! (2)

塗料には遮熱塗料やラジカル塗料、光触媒塗料など沢山の種類があります。

その中でも塩害対策にはフッ素塗料かアクリルシリコン樹脂系がオススメです。

 

この2つの塗料は耐塩性・耐久性に優れており、通常の一般家庭で用いられるシリコン塗料やウレタン塗料よりグレードが高い塗料です。

シリコン塗料やウレタン塗料は1平米の単価が約2,000円前後です。

それに対し、フッ素塗料とアクリルシリコン樹脂系塗料の1平米の単価は約4,000円前後と2倍も違いがあります。

 

しかし、30年という長い年月で見るとシリコン塗料・ウレタン塗料は4、5回塗装工事が必要です。

フッ素塗料・アクリルシリコン系塗料だと2回で済みます。

 

塗装工事は塗料代だけでなく足場代、高圧洗浄代など様々な費用がかかります。

塗装工事をする度にそれらの費用がかかるので、塗装頻度は少ない方がお得ですし、お住まいを長く丈夫に守ってくれます。

 

無機塗料だとセルフクリーニング機能があります

塩害対策に無機塗料という最新の塗料を使うのもオススメです。

無機塗料は雨水の力を利用して自然に外壁の汚れを洗い流してくれるセルフクリーニング機能があります。

 

価格は1平米単価4、5,000円前後と高額ではありますが、何もせずに定期的に外壁のお手入れをしてくれるというのはありがたいですよね。

こまめに掃除というのはなかなかできないものですので、セルフクリーニングの力を借りるのは賢い方法と言えます。

 

塗装工事だけじゃない!耐塩性・耐久性に強い外壁への張り替えもオススメです。

塗装工事より費用はかかりますが、もっと良い塩害対策に外壁張り替え工事もオススメです。

外壁自体の耐塩性・耐久性を向上させることで、塩害に対し、十分な対策ができます。

 

塩害に強い外壁は樹脂サイディングです。

樹脂サイディングは塩化ビニル製の外壁材なので錆びたり腐食することはありません。

耐性が強いので塩害を防いでくれます。

 

特徴として塩害による色落ちがしにくい外壁です。

また、ビス留めで張るものなので窯業系サイディングのようにシーリング材を使うことがありません。

シーリング工事をしない分、今後のメンテナンス費用を抑えることができます。

 

ただ、樹脂サイディングはあまりデザイン性は高くありません。

外観のデザインにこだわりがある方にはあまり向いていないでしょう。

 

自分でできる塩害対策とは

外壁塗装や張り替え工事は業者でなければできませんが、自分でもできる塩害対策があります。

 

それは外壁のこまめな掃除です。

外壁についた塩分を取り除くことができれば、塩害を防ぐことができます。

洗い流すことを考えると、防水性が高い塗装をしておくといいでしょう。

 

ただ、高所の掃除は落下などの事故に繋がる恐れがあります。

掃除が難しい場合や不安な場合は決して無理をしてはいけません。

その場合は無機塗料での塗装でセルフクリーニング機能を利用しましょう。

 

宮城県南の外壁塗装はフカミナトリフォームへ!

フカミナトリフォームは地域密着店で、地元の特徴を知り尽くしています。

塩害対策の塗装工事も多数行ってまいりました。

 

「まずは見てもらうだけ」「いくらかかるかだけ知りたい」というお問合せも大歓迎です。

無料調査・無料お見積り後のキャンセルもOKです。

お気軽にご利用ください(^_^)/

お問合せ・お見積りはコチラ

カテゴリー:塗装の知識
2022/10/15 11:42

屋根には瓦屋根、ガルバリウム鋼板、化粧スレートなど様々な種類があります。

その中にトタン屋根があります。

 

「うちもトタン屋根」「工場の屋根がトタン」という方も多いのではないでしょうか。

 

トタン屋根は塗装をすることで寿命を延ばすことができます。

この記事では、トタン屋根の寿命や耐久性、補修方法について詳しく解説します!

トタン屋根は、塗装すれば、何年持つ?

トタン屋根は、塗装すれば、何年もつ?耐久性と補修方法 (1)

トタン屋根の耐用年数は約6~20年です。

5~10年ごとに塗装工事をすることで寿命を延ばすことができ、最長で20年持つと言われています。

 

塗装工事をせずに劣化状態を放置すると、その分張り替え工事の時期も早くなります。

張り替え工事よりも塗装工事の方が安価なので、できるだけ定期的に塗装メンテナンスをして長持ちさせましょう。

 

トタン屋根はどのように劣化する?

トタン屋根は鉄板の表面に亜鉛がメッキされています。

この亜鉛が剥がれたり傷ついたりすると、その箇所から鉄板が腐食したり、錆びが発生してしまいます。

 

一度錆びが発生すると、すぐに屋根全体へ腐食が進み、屋根に穴が空いて雨漏りを起こすケースが多くあります。

 

トタン屋根を長持ちさせるポイント2つ

トタン屋根は、塗装すれば、何年もつ?耐久性と補修方法 (4)

耐久性が低いトタン屋根の寿命を延ばす為には、日頃からこまめなメンテナンスが必要です。

具体的にどのようなメンテナンス方法があるか、ご紹介します。

 

ポイント①汚れ、錆びをすぐ落とす

トタン屋根は汚れや錆びが発生しているとすぐに腐食が広がります。

その為、見つけたら早めに対処することが大切です。

 

錆びは「発生したら手入れをする」のではなく、「発生する前に手入れする」ことがポイントです。

塗装が剥がれていたら錆びが発生する恐れがあります。

 

ポイント②5年ごとに塗装工事をする

屋根は毎日のように紫外線や雨風にさらされています。

これらのダメージにより、徐々に屋根に塗られている塗装は劣化し、耐久性が低下していきます。

 

トタン屋根の劣化を遅らせて長持ちさせる為には、定期的な塗装メンテナンスが必要です。

屋根の表面にムラや剥がれ、穴などができていると、そこから錆びが広がってしまいます。

 

3つの症状ごとの補修方法

トタン屋根は、塗装すれば、何年もつ?耐久性と補修方法 (3)

穴が空いた、塗膜が剥がれた、全体的に傷んでいるという症状ごとの補修方法・メンテナンス方法をご紹介します。

 

①屋根に穴が空いた場合の補修方法

部分的な破損の場合は、トタンの張り替えをご検討ください。

 

1枚ずつトタンをはめ込んでいく「トタン瓦棒タイプ」の屋根であれば、新しいトタンへの交換も簡単です。

 

錆びて穴が空いているトタンは、部分的な張り替えも可能です。

 

②塗膜が剥がれた

塗膜が剥がれている場合は、一部ではなく全体的に塗膜が劣化している可能性が高いです。

 

トタン表面に塗られている塗料というのは紫外線や雨風によって色褪せ、塗膜は自然に剥がれてきます。

塗膜が剥がれると、金属部分が露出するので錆びが発生しやすくなります。

 

屋根塗装では色を塗り直して見た目を美しくし、表面に塗膜を張って屋根材を保護します。

 

③全体的に傷んでいる、寿命が過ぎている

トタン屋根の寿命は最長でも20年ほどで、それ以上経つと雨漏りが発生する恐れがあります。

 

そこで必要となるメンテナンスは屋根カバー工法(屋根葺き替え工事)、または屋根葺き替え工事です。

屋根カバー工法と屋根葺き替え工事はどんな工事か、後ほど詳しくお伝えします。

 

トタン屋根の塗装ってどんな工事?

トタン屋根は、塗装すれば、何年もつ?耐久性と補修方法 (2)

屋根塗装は、ただ傷んだ屋根に新しい塗料を塗るだけではありません。

沢山の工程を経て仕上げていきます。

 

一般的に、トタン屋根の塗装工事は以下のような流れで行います。

 

①足場設置・・・職人の安全性を保護する為、また、効率の良い作業をする為に足場を設置します。

 

②養生・・・足場の周りには飛散防止ネットというメッシュシートを張り、塗料やゴミが近隣に飛び散るのを防ぎます。

 

③ケレン作業・・・剥がれかかった旧塗膜や錆びを除去したり、塗料の密着性を高める為に目荒らしをする作業です。

トタン屋根は素材が鉄板なので、高圧洗浄のような下地処理だけだと不十分であることが多いです。

その為、ワイヤーブラシやディスクサンダーで下地を調整します。

 

④錆び止め塗布・・・塗装の基本は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りです。

トタン屋根の塗装では、下塗りの工程が錆び止めになります。

錆び止めは今ある錆びの進行を抑えるものではなく、これから発生する錆びを防止する為の塗料です。

錆び止めの効果は徐々に低下するので、定期的に塗り替える必要があるのです。

 

⑤中塗り・上塗り・・・仕上げ塗料を2回塗装します。

錆び止め塗料は防錆効果には優れているのですが、紫外線に対しては非常に弱いので、保護する為に必ず仕上げ塗料を塗装します。

仕上げ塗料は中塗り、上塗りと通常2回塗ることで耐候性などの性能を発揮できます。

 

⑥最終チェック・・・塗り残しなどがないか、現場管理者が仕上がりを確認します。

 

⑦足場解体・・・最終チェックに問題ないことを確認してから養生をバラし、足場も解体して完工です。

 

フカミナトリフォームの「外壁塗装・屋根塗装」については、コチラ

 

屋根カバー工法(重ね葺き工事)とは

カバー工法は、既存の屋根の上に新しい防水シート(ルーフィング)を張り、その上に新しい屋根材を葺く工事です。

 

以下に、カバー工法のメリットとデメリットをご紹介します。

 

【カバー工法のメリット】

・屋根が二重になるので、遮熱や防音効果に期待できる

・葺き替え工事に比べ、費用を抑えることができる

・施工期間が比較的短い

・既存の屋根材の撤去費用がかからない

 

【カバー工法のデメリット】

・屋根の形状、下地の劣化状況などにより施工できない場合がある

・ジョイント部分の防水性が不完全になる恐れがある

・屋根が二重になる為、重量が増して耐震性が低下する

・新しい屋根はガルバリウム鋼板がほとんどで、選べる屋根が少ない

 

このように、屋根カバー工法は費用の節約や工期を短縮できますが、耐震性が下がるというデメリットもあります。

 

屋根葺き替え工事とは

屋根葺き替え工事は、既存の屋根材を全て撤去し、新しい屋根を葺く工事です。

屋根の下地までしっかりと確認できるので、屋根全体の劣化状態をリセットさせることができます。

 

屋根葺き替え工事のメリットとデメリットは以下の通りです。

 

【葺き替え工事のメリット】

・新しい屋根材によっては機能や耐久性を向上させられる

・屋根の下地の状態をチェックできる

・カバー工法に比べると選べる屋根材が多い

 

【葺き替え工事のデメリット】

・費用が高く、施工期間も長い

・建物の構造によっては選べる屋根材が限られる

・音やホコリが出るので、施工中はお住まいで過ごせない場合がある

 

トタン屋根の補修、工事はフカミナトリフォームへ!

トタン屋根はとにかく錆びが大敵です。

錆びが発生しないように、約5年に1度の塗装メンテナンスが理想です。

 

新築から20年以上経っている場合は屋根カバー工法、または屋根葺き替え工事が必要になります。

 

フカミナトリフォームでは補修、塗装、カバー工法、葺き替え工事など屋根の工事を幅広く承っています。

「うちの屋根はどんな状態?」「いくらかかるかだけ知りたい」などございましたら、お気軽にお問合せください。

点検・お見積りは無料で行っていますので、お気軽にどうぞ(^_^)/

カテゴリー:塗装の知識
2022/09/14 11:40
サイディング外壁の塗装を検討中の方!

 

塗装を依頼しようとしている塗装会社は、点検と下地処理について説明してくれる業者でしょうか?

 

塗装だけでなく、塗装前の作業についても丁寧に説明し、対応してくれる塗装会社に塗装を依頼するのがおすすめです。

 

塗装前の点検と下地処理は「綺麗に、長持ちする塗装」をするために欠かせません。

 

依頼を決定してしまう前に「点検と下地処理」について、一度確認しましょう!

 

サイディング外壁を塗装する前の点検が必要な理由

はじめに「点検」が必要な理由をお伝えしていきます。

 

①塗料の選定

②適切な下地処理を行う

③塗装を綺麗に長持ちさせる

 

サイディング外壁の塗装と点検は、必ずセットになるべきものなので、塗装会社にしっかり点検してもらってから塗装をしましょう!

 

塗装前の点検が必要な理由①塗料の選定

 

サイディング外壁の劣化状態を確認することで、最適な「塗料の選定」を行うことができます。

 

・前回塗装したのはいつ頃だったか

・使った塗料の種類

・周辺の環境

 

これらの情報を踏まえながら点検を行い「今回使うべき塗料は何か」を決定していくことが大切です。

 

例えば、大きな地震が多く発生している地域では、サイディング外壁にひび割れが起きている可能性が高くなります。

次の地震の際に、またひび割れが起きてしまわないよう「弾性塗料」を検討するなど、ただ金額だけで塗料を選ぶのではなく、建物を守るための最適な選択をしなければいけません。

 

最適な選択のためには、まず「現状の外壁の状態」をより細かく知ることが必要なので、外壁塗装前には必ず点検を行うようにしましょう!

 

塗装前の点検が必要な理由②適切な下地処理を行う

塗装前にサイディング外壁の点検を行うことで「適切な下地処理を行う」ことができます。

 

特に「ひび割れ」の補修は必須です。

 

ひび割れがあるのに、そのまま塗料を重ねてしまうと、その箇所から塗膜が割れてしまい、雨水が侵入してしまいます。

 

のちに「雨漏り」の原因にもなるので、外壁塗装前にひび割れなどの劣化症状がないか確認し、適切な下地処理を行いましょう!

 

下地処理について

 

塗装前の点検が必要な理由③塗装を綺麗に長持ちさせる

塗装前に点検をすることで、建物にあった塗料選びと適切な下地処理ができるため「塗装を綺麗に長持ちさせる」ことができます。

 

塗装を綺麗に長持ちさせることのメリットは、次の2つです。

 

1)生涯の塗装回数を減らせる

2)リフォーム費用の節約ができる

 

1)生涯の塗装回数を減らせる

 

塗料を長持ちさせることで「生涯の塗装回数を減らす」ことができます。

 

下地処理をしっかり行わないと、そこからひび割れや剥がれが起きるので、また塗装をしなければいけませんよね。

 

そうすると、生涯における塗装の回数が増えてしまうでしょう。

 

外壁塗装は100万円近く、またはそれ以上の金額がかかる大きなリフォーム工事です。

 

回数を減らすことで、家計への負担も軽減することができますよ♪

 

2)リフォーム費用の節約ができる

減らすことができるのは「塗装回数や塗装金額」だけではありません。

 

外壁の塗料の役割は「雨水の侵入を防ぐこと」なので、塗料としての役割を長く果たしてもらうことで、雨漏りなどの補修費用を減らすことができます。

 

雨漏りが起きると、構造部分(柱や板)が腐ってしまう可能性が高くなるので、注意が必要です。

 

もし腐っていた場合、柱や板の交換をしなければいけないので、その分の費用がかさんでしまいます。

 

外壁表面にある塗料は「雨水侵入防止」の大事な役割を果たしていることをよく理解し、長く役割を果たしてもらえるように、点検と下地処理を徹底していきましょう!

 

サイディング外壁塗装前の下地処理

サイディング外壁塗装前の下地処理には、次のようなものがあります。

 

高圧洗浄

・高圧洗浄機を使って、古い塗膜や汚れを落とす

・洗浄した後は、しっかり乾燥させてから塗装を行う

ケレン作業

・サビや古い塗膜を落としていく作業

・ケレンをすることで塗料の密着度が上がる

シーリング(コーキング)補修

・シーリング(コーキング)の打ち直しや増し打ちを行う

・塗装前に行うことで、外壁材や塗膜の寿命を長くする

クラック補修

・ひび割れの幅が0.3mm以上ある場合は、パテ処理で隙間を埋める

・塗膜の表面にあるヘアクラックは塗装で補修が可能

 

これらをサイディング外壁塗装前に行うことで、より長く綺麗な塗膜を保つことができます。

 

見積書に下地処理が含まれているか確認

サイディング外壁塗装を依頼する際に、下地処理の作業が含まれているか確認するには「見積書の内容」をチェックする方法があります。

 

もし今回お伝えしてきたような「高圧洗浄」などの下地処理の内容が含まれていない場合は、再度塗装会社に確認してみましょう。

 

ひび割れや剥がれがなくても、汚れを落とす高圧洗浄は必ず行う必要があります。

 

汚れを落とさないまま塗料を重ねてしまうと、密着度が下がり、剥がれやひび割れが起きる可能性が高くなるので、見積説明の段階から注意が必要です。

 

悪質な業者では下地処理を行わないことも

悪質な業者では、少しでも工事金額を安くするために「下地処理」を行わないことがあります。

 

それでは、せっかく塗った塗料の寿命が短くなり、後々塗料の剥がれや雨漏りなどのトラブルに発展してしまうので、下地処理の有無については必ず確認しましょう!

 

外壁塗装店の無料点検の活用がおすすめです

 

当店では「外壁の0円点検」を行っており、外壁診断士の資格をもつ住宅のプロが無料で、外壁の状態を確認いたします。

 

「無料だから、サラッと見るだけなんでしょう?」とお思いかもしれませんが、無料でも下記のような細かい部分まで確認しますので、安心してください!

外壁の汚れ

汚れやコケなど外壁の状態を隅々まで点検

外壁のひび割れ

ヒビの大きさ、外壁内部の状況まで

シーリング(コーキング)のひび割れや剥がれ

サイディング外壁には欠かせないシーリング部分にひび割れや剥がれがないか確認

 

写真付き診断書をお渡しします

点検が終わったら「写真付き診断書」をお渡しし、外壁の状態や補修の必要性についてお伝えいたします。

 

診断書についても無料点検に含まれているので、発行に費用はいただいておりません。

 

また、無料点検をしたからといって、無理に契約を迫るような営業も行わないので、安心してご依頼ください♪

 

外壁0円診断について

 

サイディング外壁塗装前の点検と下地処理は当店にお任せください!

 

今回はサイディング外壁の塗装前に行う点検や下地処理についてお伝えしてきました!

【点検が必要な理由】

①塗料の選定

②適切な下地処理を行う

③塗装を綺麗に長持ちさせる

 

【下地処理】

・高圧洗浄

・ケレン作業

・シーリング(コーキング)補修

・クラック補修

 

当店では、無料で「外壁診断」を行っています。

 

適切な点検を行わなければ、適切な下地処理ができず、塗料が綺麗に長持ちする良い外壁塗装ができません。

 

住宅を知り尽くしたプロが細かい部分までチェックし、外壁の状態や必要な下地処理を、お客様にお伝えいたしますので、気軽にお問い合わせください。

2022/04/14 11:36
私たちは、数ある塗装の施工業種の中でも、戸建て住宅塗り替えに特化した外壁塗装専門店です。専門店ならではの他社との違いやこだわりについてご説明いたします。

その1.お客様の住環境配慮への徹底
その2.自社職人直営だからこそできる品質・価格
その3.塗装に必要な資格・建築許可
その4.塗り替え塗料への知識
その5.現場調査の徹底
その6.近隣様への徹底配慮
その7.アフターフォロー(定期点検)の徹底
その8.マナー・礼儀の徹底

その1.お客様の住環境配慮への徹底

  • 塗り替え工事は、新築工事と違いお客様が住まれている環境の中での工事となります。

    空気の入れ替え、駐車スペースの確保、お客様の動線の安全確保、塗料の臭気等によるお客様、近隣様への配慮等、工事中でも快適にお客様が生活できるように現場つくりを行います。

     

その2.自社職人直営だからこそできる品質・価格

 

従来の塗装工事までの経緯は、お客様→工務店→総合塗装会社→施工店、もしくは、お客様→営業会社→総合塗装会社→施工店の順番でした。しかし私たちは、お客様から直接仕事を頂いております。

そのため、中間に入る業者の管理費等がなく、その管理費に回っていた予算を高耐久塗料に変更したり、予算を抑えることなどができます。更に、お客様との距離が近いため、お客様の要望が聞き入れやすく、よりお客様の要望に沿った提案、施工を実現できます。

 

その3.塗装に必要な資格・建築許可

 

この県知事許可を有していると言う事はものすごく大切です。

県知事許可を取得するために経営をしてきた実績全ての経営者の身辺調査や財務調査を実施された上で県庁にて最終面接が行われます。そこで合格した業者のみが持てるしっかりとした建設業の許可証となります。

要するに県からしっかりと認められた業者と言うことになります。業者選びの際は県知事許可の有無をしっかりと確認しましょう。

 

その4.塗り替え塗料への知識

 

どんな塗料を塗るのが一番適しているのか。私たち専門店は、先人たちの知識、塗料の知識、経験をふまえ、しっかりとお客様の家にあった塗料をご提案できます。

塗料は高いからいいってものではなくて、しっかりと家にあった塗料を選ぶことが大切です。そのために、日夜、メーカーさん 塗料販売店さん 他社の施工事例 失敗事例等を自社に照らし合わせて、しっかりと勉強しております。

 

その5.現場調査の徹底

 

見積もりを作成する前に、そして工事をする前に最も大事なことは現場調査です。

ただ面積を積算するだけではなく、雨漏りはないか、コーキングの劣化具合はどうなのか、直貼り工法なのか、通気工法なのか、外壁に浮き等がないかなどを細かく調査することが大事です。

築10年 20年となっていくなかで、必ず劣化ヶ所があります。目に見えない部分まで、構造を含めしっかりと調査することを徹底しております。35坪2階建てで大体 90分程度お時間を頂きます。

 

その6.近隣様への徹底配慮

 

着工挨拶はもちろんのこと、中間 完了挨拶と徹底して近隣様に配慮致します。

塗料の臭気、塗料の飛散を100%なくすための取組も徹底して行い、お客様と近隣様の今後のお付き合いがより良好なものであり続けるために徹底して配慮致します。

 

その7.アフターフォロー(定期点検)の徹底

 

1年目・3年目・5年目・7年目・10年目に無料点検を実施しています。施工して終わりではなく、責任を持ち続けることで安心して暮らしていただけるよう点検を行います。地元企業の証でもあり、責任でもあります。

 

その8.マナー・礼儀の徹底

 

挨拶はもちろん、身だしなみ、言葉遣い、お客様への配慮を徹底しております。職人さんはちょっと怖いイメージというのはもう持たないでください。お客様のわからない!!わかりやすく丁寧に1つ1つお教えします。髪型 髭 服装においてもしっかりと徹底し、クリーンなイメージで作業を行います。

Review口コミ・お客様の声

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年531日まで