今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 05 31日まで
ログイン

埼玉県 白岡市 サワディーハウス(工事日記)

合同会社 サワディーハウス

4.85

23件

214件

  • キャッシュバッグ対象店
  • 見積無料

埼玉県 白岡市 サワディーハウス

埼玉県 白岡市 合同会社 サワディーハウスの日々の工事についての日記です。 一軒一軒の現場での様子などを詳しく丁寧にわかりやすく伝えるよう努めております。

カテゴリー:工事日記
2020/06/15 10:24
埼玉県 久喜市 シーリング工事②

本日は晴天でかなり気温も高くなるそうですね。熱中症等気をつけたいですね。

昨日の続きシーリングの重要性をお話いたします。

いよいよシーリングの充填ですね。大事なことはまずプライマーを十分塗布する事。
コーキングがはみ出しても良いように養生をきれいにする事。
乾燥時間を十分に取る事。ここがとても重要です。
ちなみにオート化学のイクシード(オートン)の乾燥時間は、冬は3日程度、夏でも2日程です。
これを守るか守らないかによって仕上がりが変わってきます。

当社の施工は自信をもって行っています。
安心な施工をご希望の方は、ぜひサワディーハウスにお問合せ下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…

リフォーム・塗装職人本舗 サワディーハウス

〒349-0205
住所:埼玉県白岡市西7-9-17
電話:0480-31-9051
FAX:0480-31-9052
Mail:info@sawatdee3.com

https://sawatdee3.com

営業時間 9:00~18:00(定休日毎週火・水曜日)
夏季休暇・年末年始休暇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…

カテゴリー:工事日記
2020/06/14 18:45
埼玉県 久喜市 シーリング打ち替え工事

さて現在久喜市において屋根塗装・外壁塗装・シーリング打ち替え工事を行っております。

5/16(土曜日)に足場を架けた現場は

5/18~5/22に屋根漆喰工事を行う予定でしたがあいにくの天候で5/24(日曜日)にずれ込んでしまいました。

5/23(土曜日)に予定通りバイオ洗浄と高圧トルネード洗浄を行いシーリング打ち替え工事と入っていきます、そのシーリング(使用シーリングはアステック4000です)の打ち替え過程をご紹介したいと思います。

既存シーリング

シーリング撤去

撤去後

ハットジョイナー(銀色のT型の物、ボード類の継目やボードとサッシなど付帯物との合わせ目に用いる建築用部材です)のボンドブレーカ(青い部分にあたるシール材の絶縁体 )も剥がれてしまったので上から張ります、同時に養生も行います。

ボードの補修やプライマーを塗布します。

シーリング(アステック4000)を充填します。

養生を剥がします。

出来上がりです。

シーリング打ち替え工事とはこのように手間がかかります。

ここで一つ押さえるべきポイントはボンドブレーカーをきちんと入れる事とプライマーを惜しみなく塗る事です。

丁寧・親切サワディーハウスならではの施工です。

塗装をお考えの方、またご興味のある方是非是非サワディーハウスまでお問い合わせください、お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…

リフォーム・塗装職人本舗 サワディーハウス

〒349-0205
住所:埼玉県白岡市西7-9-17
電話:0480-31-9051
FAX:0480-31-9052
Mail:info@sawatdee3.com

https://sawatdee3.com

営業時間 9:00~18:00(定休日毎週火・水曜日)
夏季休暇・年末年始休暇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…*

カテゴリー:工事日記
2020/06/13 16:33
埼玉県 上尾市 外壁塗装 下塗り経過

本日は埼玉県上尾市 外壁塗装工事における下塗りについてそのご報告です。

現在上尾市の現場は遮熱ラジカルの塗料を塗る計画です。

これまでの作業は

足場架け→高圧トルネード洗浄→下地補修→窓枠、取り合い部コーキング→養生→下塗り

となりますので、その下塗りです。

使用部材としては

①コーキング→オート化学イクシード(オートン)

②下塗り→アステック ホワイトフィラーA

③中塗り→アステック シリコンREVO1000

④上塗り→アステック シリコンREVO1000  の予定です。

「下塗り」といっても役割はしっかりとあります。

①中塗り材との密着・・・均一に塗らないと密着不良がでてしまいます。

②色むら防止・・・モルタル壁等は吸い込みが激しい為、吸い込みが止まる迄塗らないと色むらになってしまいます(色むらは中塗りや上塗りだけのせいではなく下塗りが大きくかかわります)。

③旧塗膜の抹消・・・新塗膜の発色を邪魔しないようにする(黒の上に黄色を塗るのと白の上に黄色を塗るのでは同じ色なのに違いますよね)。

 

この様に大切な作業です、「安心して任せられる業者」をお探しの方は
サワディーハウスにお任せください。
お問合せや現地調査は無料なのでお問い合わせください。

カテゴリー:工事日記
2020/06/12 15:07
埼玉県 上尾市 モルタル壁塗装工事

本日は上尾市でモルタル壁を塗装工事を行っていました経過報告をさせて頂きます。

新築時のモルタル壁(リシン加工やたまぶき、ジョリパット)といえばコーキング等何処にも使用していないですよね!

それはもともとモルタルがどろどろしていて窓枠や屋根との取り合いに密着しているからです。

しかしリフォームとなると数年がたち自由振動など自然の力で剥がれてしまいます、その箇所からの雨漏りなど発生してしまいますよね。

そこで本日はその作業をご報告です。

①先ずは隙間(取り合い部)にコーキングするために養生テープをします。

 

②下塗り(プライマー)をします。

 

③コーキングをします、当社は基本的にオート化学イクシード(オートン)を使用しています、30年もの耐候性は魅力ですよね、但し乾燥には相当時間がかかります。

 

④養生テープをはがして出来上がり。

 

この様に止水をする為にコーキングは必要です。

モルタル壁にお住いのお施主様はモルタル壁だから塗装費用が安いというのは単にシーリング打ち替えが無いだけです、又モルタル壁だからシーリング不要という業者さんは考え物だと思います。

では確かな仕事をするサワディーハウスへこの様な症状でお悩みの方はお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…

リフォーム・塗装職人本舗 サワディーハウス

〒349-0205
住所:埼玉県白岡市西7-9-17
電話:0480-31-9051
FAX:0480-31-9052
Mail:info@sawatdee3.com

https://sawatdee3.com

営業時間 9:00~18:00(定休日毎週火・水曜日)
夏季休暇・年末年始休暇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…


カテゴリー:工事日記
2020/06/06 14:52
埼玉県 上尾市 屋根漆喰工事

こんにちは、リフォーム・外壁塗装職人本舗サワディーハウスの島田です。

本日は漆喰についてちょっとお話させていただきます。



漆喰(
石灰、しっくい)とは、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とする建築材料。住宅様式や気候風土などに合わせて世界各地で組成が異なっており独自の発展がみられる建築材料である。

わかりやすいのは、屋根の瓦と上の丸い部分(棟)の間にある白い壁のような部分です。

瓦屋根の場合一般的には瓦と瓦の接着に漆喰が用いられています。この漆喰は風雨や寒暖、直射日光に晒され続けているので、時間とともに劣化していき、崩れてしまうことがあります。 こうなると、瓦がズレてしまったり、ズレた瓦同士が干渉し合って割れたり・欠けたり、そこから雨水が侵入して雨漏りになったりと様々なトラブルが発生します。 また、瓦がしっかりと固定されておらず、不安定なので、ちょっとした風や地震で落下してしまう可能性もあり、大変危険です。

少しでも気になる部分(屋根に限らず)がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。こちら

専門担当者がお伺いして、適切に診断・アドバイス等させていただきます。また、お伺いする際は、このような時期でもありますのでコロナ対策としてマスク着用・アルコールハンド除菌を徹底しております。