今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 09 30日まで
ログイン

兵庫件姫路市外壁・屋根塗装店

株式会社イトウ塗装

4.81

16件

334件

  • キャッシュバッグ対象店
  • 見積無料

兵庫件姫路市外壁・屋根塗装店

兵庫県姫路市の外壁・屋根塗装店のブログです! イトウ塗装が選ばれる理由や、皆様のお役立ち情報などを更新していきます☆ 是非チェックしてください!

カテゴリー:塗装の知識
2025/08/28 12:03
塗り替え以外の〇〇

みなさん、こんにちは!

姫路市の外壁塗装・屋根塗装、株式会社イトウ塗装です😌

 

『屋根塗装では直すのは難しいって言われた😨どうしたらいいの』

『屋根の張り替えになったら高額だし・・・・』

とご不安な方もいることでしょう

 

著しく屋根下地が劣化していて塗装自体が難しい場合や

屋根の材質によって塗装できないものもあります🙇‍♀️

 

そういった場合に用いられるのが、カバー工法です

 

『カバー工法』とは、既存の屋根はそのままで上から

新しい屋根材を被せて施工する工法のことをいいます

 

既存の屋根を撤去する必要がないことや廃材が出ないことで

撤去費や廃材費がかからず、コストを抑えることができるというメリットも

 

それだけでなく、既存の屋根が残ったままなので、単純に屋根が

2枚重ねの状態になります

それによって、断熱性や防音性の向上につながります👏👏

 

カバー工法として向いてない屋根ももちろんあります。

 

古いトタン屋根や劣化が進んだコロニアル

屋根下地が傷んでいることが多く、カバー工法を行いたくても

できないというのがほとんどです

 

瓦屋根はそもそも重いので、荷重を付加するカバー工法は適していません

 

また、雨漏りが生じている屋根も屋根下地が傷んでいることが多いので

避けたほうが良いとされています😢

 

外壁と同様に劣化が進む前に気付けるかが重要になってきます

お家に合った方法をご提案いたしますので、安心してご相談くださいませ😊

カテゴリー:そのほか
2025/08/26 13:45
クチコミアンケート紹介♪

こんにちは!姫路外壁塗装屋根塗装のイトウ塗装です!

本日は、イトウ塗装で実際に施工をご依頼いただきましたお客様から頂戴しました

アンケートと口コミをご紹介させて頂きます!


これから外壁塗装屋根塗装を考えられる方は是非、業者選びの選択の際に今回のアンケート・口コミをご参考頂けますと幸いです😊




 








 



 


 

新築のように生まれ変わった✨️
と、仕上がりにご満足いただけ
大変光栄です!

 

イトウ塗装は、塗装のプロです★

無理な営業は致しません!よりそった提案を心がけて、ご対応させて頂きます♪

 

カテゴリー:塗装の知識
2025/08/23 15:53
張り替え以外の○○

みなさん、こんにちは!

姫路市の外壁塗装・屋根塗装、株式会社イトウ塗装です😌

 

『屋根塗装では直すのは難しいって言われた😨どうしたらいいの』

『屋根の張り替えになったら高額だし・・・・』

とご不安な方もいることでしょう

 

著しく屋根下地が劣化していて塗装自体が難しい場合や

屋根の材質によって塗装できないものもあります🙇‍♀️

 

そういった場合に用いられるのが、カバー工法です

 

『カバー工法』とは、既存の屋根はそのままで上から

新しい屋根材を被せて施工する工法のことをいいます

 

既存の屋根を撤去する必要がないことや廃材が出ないことで

撤去費や廃材費がかからず、コストを抑えることができるというメリットも

 

それだけでなく、既存の屋根が残ったままなので、単純に屋根が

2枚重ねの状態になります

それによって、断熱性や防音性の向上につながります👏👏

 

カバー工法として向いてない屋根ももちろんあります。

 

古いトタン屋根や劣化が進んだコロニアル

屋根下地が傷んでいることが多く、カバー工法を行いたくても

できないというのがほとんどです

 

瓦屋根はそもそも重いので、荷重を付加するカバー工法は適していません

 

また、雨漏りが生じている屋根も屋根下地が傷んでいることが多いので

避けたほうが良いとされています😢

 

外壁と同様に劣化が進む前に気付けるかが重要になってきます

お家に合った方法をご提案いたしますので、安心してご相談くださいませ😊

カテゴリー:塗装の知識
2025/08/18 09:53
艶あり派?艶なし派?

みなさん、こんにちは!

姫路市外壁塗装・屋根塗装の株式会社イトウ塗装です😌

 

外壁の色が決まった後に決めるのは艶感

 

『艶ありと艶なし、どっちを選べばいいの・・・?』

と悩まれる方が多くいらっしゃいます

そんな方、必見です👐

 

艶あり

光沢があるので、新築のような輝きのあるお家に仕上がります✨

表面が滑らかで外壁に汚れが付きにくく、付いたとしても雨水が流してくれます

経年劣化とともに、艶感も落ちていくのでお家の雰囲気も年々違って見える過程も

楽しめます😊

光沢がある分、細かな傷や汚れが目立つことも・・・💦

現代的なモダン住宅都市部のお家には艶ありが映え

建物の印象を際立たせたい方にオススメです👍

 

艶なし

マットな見た目なので、上品かつ落ち着いた雰囲気のお家に仕上がります✨

光の反射を抑えられるため、外壁の質感が自然に見えるのが特徴です

艶落ちがない分、経年劣化が目立ちにくいというメリットも✨

艶ありと比べてしまうと、汚れが付きやすいくこまめなメンテナンスが

必要になる場合も・・・😨

和風のお家自然に囲まれた立地には艶なしがなじみやすく、落ち着いた

雰囲気にしたい方にオススメです👍

 

艶感を少し抑えたいという方には3分艶もオススメ!!

イトウ塗装のお客様でも、約7~8割の方が艶ありを選ばれます

 

お客様一人一人のお家の住宅のスタイルに合わせたご提案をさせて

いただきますので、何なりとご相談くださいませ😄

カテゴリー:塗装の知識
2025/08/12 16:42
防水機能残っていますか?

こんにちは!姫路市外壁塗装・屋根塗装の株式会社イトウ塗装です😊

 

猛暑日が続く中

7月中旬~9月上旬にかけて発生しやすいといわれているゲリラ豪雨!!

そこで気になるのが雨漏りです☔

 

雨漏りされているお家で多いのが、ベランダからの雨漏りです😲

 

ベランダの防水寿命は、一般的に10~15年とされています

外壁塗装を考えられるタイミングでベランダの防水塗装をされることをオススメいたします👍

 

ベランダは層が重なって防水効果を発揮します

雨を防ぐために防水層で覆われています

この3つの層がベランダの下地を守っています

 

ベランダの傷みや雨漏りは簡単に点検ができます!

一度、ご自身でチェックしてみてください✨

 

【初期:ベランダ・バルコニーに水が溜まる】

水が溜まる原因として、

・排水溝にゴミが溜まっている

・防水効果が切れてしまっている

・雨水を自然に流すための勾配がついていなかった

などが挙げられます

 

【中期:表面の色褪せ】

床の表面の荒れ・色褪せが見られる時は、トップコートの機能が低下してきています💦

なるべく早めの塗り替えをおすすめいたします

 

【中期:塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・腫れ】

小さなひび割れや剥がれた箇所・腫れた箇所を見つけた際は、表面のトップコートの塗膜だけが傷んでいるのか、

防水層から劣化しているのかを見極めることが重要になってきます

 

【末期:大きなひび割れ】

大きなひび割れを放置すると、お家の内部まで水が滲みこみ腐り始めてしまう可能性が😨

より大規模な修理が必要となることも・・・

 

【機能終了:雨漏り】

ベランダの防水性が失われると、水が建物内部へ侵入し、錆びたり腐食させたりしてしまう危険性があります💦

雨漏りはベランダ劣化の中で最も緊急性の高い状態です!!

早急に業者に依頼し、雨漏りしている箇所をチェックしてもらいましょう👏

 

イトウ塗装では、ベランダ防水の工事も行っています

外壁塗装と一緒に点検を行うことも可能です😁

プロの外壁診断士が適切な塗装時期をお伝えいたします!!