回答した匿名相談
-
.屋根棟板金の釘抜け:補修方法のメリットとデメリット
スレート屋根、築年数 約10年超の物件となります。 今回外壁と屋根塗装を検討しており複数社から見積りを取得しております。 棟板金などの屋根の補修についてですが、釘抜け
- 4件の回答数
- 投稿日:2025/08/26 20:12
- 閲覧数136人
-
.外壁と付帯部を塗装する際に別塗料にするメリットとデメリット
外壁と屋根塗装を検討しており、複数社から見積りを取得しております。 建物は築10年超のALCとなります。 とある業者様から、以下を提案されております。 ●外壁塗
- 11件の回答数
- 投稿日:2025/08/25 21:57
- 閲覧数231人
-
.外装塗装後鉄部に錆止めの浮きが:対応について
外装塗装工事が完了してから4ヶ月が経っているのですが、シャッターボックスや勝手口のヒサシの鉄部に錆止めが浮いているところが多々あることに気付きました。 鉄部のほとんどに
- 12件の回答数
- 投稿日:2025/02/12 14:30
- 閲覧数572人
-
.屋根塗装:瓦の種類と塗装の必要性を教えてください【画像有】
9/10に相談させて頂きました、画像を添付致しますので、もう一度お願いい致します。 近隣で火災があり、屋根とトイにスス汚れの被害を受けました、洗浄のみの予定でいましたが
- 6件の回答数
- 投稿日:2024/09/15 06:16
- 閲覧数636人
-
.仕上がりの不具合【画像有】浴室窓のコーキング
お世話になっております。 某ホームセンターにて断熱追加窓のリフォーム工事をしていただいたのですが、どうも仕上げが雑に見えるのです。 問い合わせたら「コレで普通だと思い
- 11件の回答数
- 投稿日:2024/02/23 05:55
- 閲覧数1621人
-
.屋根塗装(3回塗り)は1日で塗り終えますか?
ラジカル塗料で屋根を塗装してもらいました。 1日で塗り終えています。そんなに早くできるのでしょうか?3回塗ったと業者は言っています。
- 11件の回答数
- 投稿日:2023/12/01 22:22
- 閲覧数1176人
-
.タスペーサーの施行方法について教えてください【画像有】
現在、築20年で初めて屋根と外壁の塗装をしています。 洗浄が終わりタスペーサーがつきました。 メーカー推奨の装着方法と違うのではと思い、施行店に尋ねたところ問題ないと
- 11件の回答数
- 投稿日:2023/11/14 16:59
- 閲覧数1365人
-
.築24年モニエル瓦は塗替えをした方がいいですか?【画像有】
築24年ですが、割れた箇所もあります。屋根のメンテナンスは今まで何もしませんでした。いくつかの会社にみてもらったら塗装しない(してももたない)所と塗装した方がいいところが
- 7件の回答数
- 投稿日:2023/10/29 11:02
- 閲覧数978人
-
.縁切りした後水が滞留している箇所があります。大丈夫ですか?
築11年、コロニアル屋根のはじめての塗装です。工事が完了したところです。 タスペーサーを使用しない主義の工務店で、しっかりと縁切りをしてくださるとの契約なのでそれはいい
- 10件の回答数
- 投稿日:2023/10/17 13:20
- 閲覧数1289人
-
.外壁の塗替えで、前回はシリコン塗装でしたが今回フッ素で塗るのは大丈夫ですか?
自分の家を塗り替えるのに、現在ウレタン塗装のところをアクリル、シリコン系の塗装にしたりシリコンのところをフッ素系にしたりと、そういった組み合わせで上から塗り重ねてはいけな
- 9件の回答数
- 投稿日:2023/05/07 03:35
- 閲覧数1638人