専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
回答数ランキング
今ならご成約特典
キャッシュバック
最大
見積もりご依頼
2023年 05月 31日まで全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
回答数ランキング
2023/03/19 12:58
質問お願いいたします。 築10年で外壁塗装を考えています。 何社か見積もりして、大まかにシリコン、フッ素、無機の塗料がある事はわかったのですが、 自分が住んでいる富山の高温多湿な降雪地域には無機塗料の硬い塗料は合わず、塗料が割れると聞いたのですが合っていますか? 塗るとしたらシリコンの塗料でしょうか?下地は窯業系サイディングです。
専門家からの回答 6件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
塗装で肝心なのは 寒暖の差が激しい場所なら 超耐久性のコーキングを後打ち工事です 硬い強靭な塗膜の上に 超耐久性の柔らかいコーキング打てば 大丈夫 でも 程度の低い職人はコーキング後打ちを嫌がる場合もあります
そうですね,おっしゃるとうり窯業系サイディングは夏場と冬場の温度差によりかなり収縮します。当店では、硬い塗料は出来るだけおすすめしません、シリコン塗料でも硬いタイプはコーキング周辺が割れや剥離を起こしやすい傾向があります。フッソや無機塗料は良い塗料ですがやはりお値段が少し高いようです。シリコンでも丁寧に施工すれば15年以上もちます。反対にフッソや無機塗料でも下地処理が悪いとすぐに傷んでしまいます。お値段の安さにつられずに地元で信頼されている塗装やさんの意見を聞き丁寧に施工してもらうと大丈夫です。
初めましてこんばんは。いえいえフッ素塗料でも弾性硬化剤とかもありますし無機塗料でも水性ならそこまでかちこちにはなりませんよ。シリコンでも同じで溶剤なら弾性硬化剤ありますし水性なら同様カチカチまでいかずある程度の柔らかさはどの塗料もあります。
広島の外壁塗装専門店 クリーンペイントと申します。 無機塗料のメーカーと種類にもよりますが、国内メーカーで エスケー化研のプレミアム無機で、有れば、サイデイングにも問題無く 塗装が出来ます! 全ての無機塗料が、硬いわけでは有りません! エスケー化研のプレミアム無機は、微弾性塗料ですので、大丈夫です。住宅の塗の50%以上を シェアしている国内メーカーのエスケー化研とか、日本ペイント・関西ペイントなどの国内メーカーを使用する方が良いと思います!実績の無い聞いたことも無いようなメーカーの商品は、避けるべきだと思います。
こんにちは。寿実建装興業です。 無機塗料は確かに硬い塗料なので、雪が多い地域には合っていないのは確かだと思います。 硬化剤を変えて弾性系のフッ素がおすすめかなと思います。
無機塗料と言っても色々種類があります。無機の成分が多い塗料の場合は確かに割れる可能性があります。窯業系サイディングの場合はヒートブリッジ現象という寒い時期に家の内部の熱をサイディングが貯める現象が起こる可能性があるので確かに硬い塗料は避けた方が良いので弾性がある無機塗料を使えるかどうかご確認いただいた方が良いかもしれません。降雪地帯だと窯業系サイディングは凍害といって中の水分が凍ることで内部から破壊されることもあります。塗料の樹脂の種類だけでなく、断熱性能を持った塗料などもありますのでもう少し業者さんに塗料のおすすめをお聞きいただいた方が良いと思います。 シリコン・フッ素はあくまでも樹脂の種類であってそれだけが塗料の性能を決めているわけではありません。例えばアドグリーンコートやガイナのように断熱性がある塗料や下地に断熱効果のあるフィラーを塗れる塗料もございますのでシリコン・フッ素のような樹脂で塗料を決めるのではなく、メーカー毎の塗料の持っている性能で決める方が良いかと思います
.カバー工法の屋根材
築19年で外壁と屋根の塗装をしていましたが、洗浄をしたところ屋根が破損したため急遽カバー工法に切り替えることになりました。 再度見積もりを出しても
.窯業系サイディングのスキン仕上げの塗り替えについて
12年前くらいに窯業系サイディングにスキン仕上げの塗り替えをしました。 この場合再度塗り替えをするときの正しい施工方法を教えてください。 元が窯
.コーキング材がはみ出し
コーキング材のは見出しが気になり、きれいにとって欲しいと依頼しましたが、あーだこーだと埒が明きません。外壁についたコーキング材の除去は無理なのでしょ
.サイディングについて
お風呂についているサッシの上部だけ 剥がれてしまいました。 原因は何だと思いますか?
.保証年数について
今回、東北にある実家を塗装工事する予定ですが、雪が降る地域などは他の地域に比べると少し劣化が早く、業者さんが提示される保証年数も多少短くなりますか
.外壁塗装
自分の家を塗り替えるのに、現在ウレタン塗装のところをアクリル、シリコン系の塗装にしたりシリコンのところをフッ素系にしたりと、そういった組み合わせで上
.下塗り後の色ムラは問題ないのでしょうか?
下塗り後、外壁を確認すると全体がムラだらけになっていました。 下塗りの後は通常こういうものなのでしょうか? 下塗り剤はリフレッシュサフェ
.施工した後の態度
施工を依頼した時、休日でも対応してくれますが、施工完了したら、休日でLineで連絡したら、「気を付けてくれたい」と言われています。どうすればいいです
.ジョリパット施工ムラ 色味の違い
新築の家ですが、外壁は、モエン大壁工法で、ジョリパット吹付の小粒ロック仕上げでお願いしました。 吹付施工から1週間後に足場が外されたため確認したと
.外壁の色
外壁の色について相談です。築10年経ったので外壁塗装を検討しています。オレンジ屋根なので外壁は何色が良いのかわかりません。現在は白です。また、フッ素
見積もりご依頼 2023年5月 31日まで
登録塗装店25,722店舗
口コミ5655件掲載中!