回答した匿名相談
-
.【画像有】外壁コーキング工事の工程
雨が降って来たのでコーキング、オートンイクシードを打つのを途中で止めています。後からオートンイクシードを打つのは問題無いのでしょうか。ご意見お願い致します
- 11件の回答数
- 投稿日:2025/03/13 14:10
- 閲覧数454人
-
.外壁塗装コーキングの仕上がりと対策
今回初めて外壁塗装しています。外壁サイディングのコーキング はみ出ている。サイディングと隙間がある。また壁表面にコーキングが付いています。再度コーキング打ち直すレベルでし
- 23件の回答数
- 投稿日:2025/03/12 21:53
- 閲覧数498人
-
.窓枠のコーキングを外した状態での豪雨予報についての対処法
窓枠を含む、全てのコーキングを外した状態で、豪雨の予報が出ています。養生とかは全く無い状態です。大丈夫だと思えないので相談させて頂きたいです。
- 15件の回答数
- 投稿日:2024/04/08 12:37
- 閲覧数648人
-
.外壁塗装の高圧洗浄はこの程度【画像有】でいいのでしょうか?
お世話になります。 屋根塗装なしの外壁塗装だけを依頼しました。 元々の工事予定では、高圧洗浄にかかる時間は、午前中とのことでしたが、作業はきっちり2時間のみでした。
- 14件の回答数
- 投稿日:2023/04/15 00:52
- 閲覧数2013人
-
.塗装工事の高圧洗浄による漏電はありますか?
塗装工事をしているアパートの住人より 帰宅したら電気がつかないとありました。 電力会社に来てもらい 高圧洗浄による漏電とうことでした。 こんなことってあるのでしょ
- 13件の回答数
- 投稿日:2022/02/10 06:45
- 閲覧数3405人
-
.錆付きボルト(500個)のある屋根【画像有】この屋根塗装の工程を教えてください
ボルトの劣化により雨漏りが発生し そのための屋根塗装工事になります。 作業開始早々疑問に思うことがあります。 500ほどあるボルトの錆取りとキャップ付けですが
- 9件の回答数
- 投稿日:2022/02/06 14:39
- 閲覧数1945人
-
.目地110メートルを3人・4時間。妥当な施工時間ですか?
今回フッ素剤にて外壁塗装を行い、後打ちにてオートンイクシードを使用して打ち替えてもらいました。 3階建のサイディング目地110メートル分(見積もりに明記されている長さ)
- 12件の回答数
- 投稿日:2022/02/03 14:07
- 閲覧数6399人
-
.窓回りのシーリング 打ち替え・打ち増しどちらがいい?
こちらのサイトでいろいろとお勉強をさせていただいています。 外壁塗装工事をすることになり 見積書に窓回りのシーリング打ち換えが記載されていたので 窓回りのシーリング
- 11件の回答数
- 投稿日:2022/01/31 15:30
- 閲覧数1747人
-
.DIYのベランダ塗装がボロボロに【画像有】これは塗装と取替はどちらがいいですか?
外壁塗装の際に父が独自で塗った塗装がボロボロになり 営業さんに見てもらったところ 上塗り塗装すれば良いというところと ベランダ取っ替えと意見が分かれて悩んでいるとこ
- 13件の回答数
- 投稿日:2022/01/27 15:30
- 閲覧数3683人
-
.外気温が5℃以下の塗装はしない方がいいですか?
2月に外壁塗装をする予定ですが外気温が5℃に達しない日の作業はやらない方が無難でしょうか? 業者に頼まなくても気温が低い日は雨が降る日と同様の対応が普通でしょうか
- 13件の回答数
- 投稿日:2022/01/18 18:21
- 閲覧数4441人