今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 10 31日まで
ログイン

屋根(4寸勾配)塗装の足場設置について |塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

屋根(4寸勾配)塗装の足場設置について

2025/09/06 15:10

  • 閲覧数 256人
  • 回答数 5件

屋根(4寸勾配)だけを塗装する場合、 足場を掛けずに梯子で施工するのは、法的には違法ですか? 又、高所作業車を使って屋根を塗装するのは、法的には違法ですか? 宜しくお願いします。

検討中

専門家からの回答 5件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

ノアーズリフォームと申します。高所作業車に乗りながら、屋根に降りずに塗装ができるのであれば違反ではありません。 勾配屋根を足場を無しで直に乗り、作業を行うと労働安全衛生規則に違反することとなる可能性があります。 滑って労働者が落下するのを防止しなければなりません。足場が組めない場合は屋根周囲に親綱を張るなどの処置が必要です。陸屋根ならまだしも勾配屋根で周囲に足場がない状態で親綱を張ることはできません。 参考にしてください。

検討中さんから返信

ご返答有難う御座いました。 大変参考になりました。

初めまして さくら美装です。 梯子は安全面で危ないのは間違いありません。 はながうまく塗装出来ない事が多いです 梯子使用は法律で駄目とは決まっていません 高所作業車は全く大丈夫です 綺麗に塗装も出来ます 屋根だけでしたらいいとおもいます

さくら美装

検討中さんから返信

屋根を塗装するのに、足場を組まずに梯子で施工する行為自体は、労働安全衛生規則に違反にならないんですか?

そうですね。労働安全衛生は原則禁止です。 高所作業車は安全帯使用、ヘルメット 使用になっています 有資格者が使用になっています。

さくら美装

お世話になります。 関係する法律・規則 1. 労働安全衛生法・労働安全衛生規則 • 高所作業(2m以上の場所)では、事業者は労働者の安全を確保する義務があります。 • 足場の設置、または安全帯(フルハーネス)・親綱などの墜落防止措置が求められます。 • つまり、足場が必須ではなくても「安全を確保できる手段」を取らなければ違反になります。 2. 建築基準法 • 屋根塗装そのものに直接規制はありません。 3. 自治体の条例 • 一部の自治体では工事に伴う足場や養生について規定がある場合があります(特に都市部)。これらを踏まえると屋根を塗装する時は足場はあった方がいいって事になります。違法とか、違法じゃないとかより、安全に作業する為にリスクを下げる為に足場を設置します。足場があれば転落する確率が下がります。死なない為に足場は設置しましょう!

C.Iペイント

写真等あれば判断できますが、 個人的に高所は法的にもですが、それ以前に命に関わる事なので足場を組んでしっかりメンテナンスされるのが良いと思います。 危険作業ですと施工もしっかり行えないので10年後に剥がれたりする可能性が増えるので施工会社様としっかり打ち合わせをして下さい。

ぬりかべ屋

人気タグ一覧

最新の工事方法の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年1031日まで

Review口コミ・お客様の声