今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 04 30日まで
ログイン

室内塗装油性塗料をの剥がし方を教えてください|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

室内塗装油性塗料をの剥がし方を教えてください

2016/11/01 23:07

  • 閲覧数 5817人
  • 回答数 5件

室内の窓枠、ドア廻り、モールディング塗装に間違えて油性を塗ってしまいました。臭いが酷く2週間我慢しましたが全くましになりません。そこで、思っていた色と少しイメージが違ったこともあり、違う色(アイボリーつや有から白つや無に)を今度は水性で塗ろうと最良の方法をあれこれ調べました。剥離剤は大変そうだし又臭いも気になるのでサンディングに決め作業を始めましたが、ポロポロ消しゴムのカスの様な取れ方で全然作業が進みません。電動の物も購入してやりましたが塗装がやすりにこびりついて削れなくて途方に暮れています。アレルギー持ちなので体に出来るだけ害がない方法で乗り切りたいと思っています。専門家の方のアドバイスお願いします。

Help-me

専門家からの回答 5件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

油性塗料が完全乾燥していないのではないでしょうか。やすり等に塗料がこびりつくのはそれ以外に見当が付きません。下地材によっては油性塗料が乾燥しないことがあります。面倒でも気長に除去する方しか無いようですね。

Help-meさんから返信

はい、多分完全乾燥していないのだと思います。前の塗装が汚くなったので上から上塗りをしました。しかもぼってりと…。下地材が必要だったのでしょうか? 今回全く初めてで調べもせず見切り発車したのがこんなに大変な事になるとは思いませんでした。地道に頑張るしかないんですね。ありがとうございました。

油性ペンキを落とすには塗装用シンナーを用いる事が良いのですが、油性のラッカーになるとラッカーシンナーを使わないと取れません、ラッカーシンナーは塗装用シンナーと違いかなりキツイ臭いと専門的な知識が無いと危険です、ハッキリ言ってそのレベルになると素人で何とかなるような事では有りません。 お薦めはカバー工法による対処が有りますがこちらも素人では難しく専門の職人に見てもらうのが 早道だと思います。 ちなみに木製の枠等を塗装する場合、サンドペーパーで軽く磨き下地用の錆止め塗料を塗ります、その後に油性の1液又は2液の塗料を塗れば出来上がりです、2液ですと直ぐに乾き半日もしないうちに臭いが取れますので、次からは参考にしてください。

Help-meさんから返信

返信遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。   木製なのに錆止め塗料ですか?  実は今は専門家に見せるのも恥ずかしい状況になっています。サンドペーパーでもサンダーでも表面がつるつる滑って役に立たないので、とうとう彫刻刀で地道に少しづつ表面を削り、その後紙やすりで塗料を落としています。気が遠くなりそうですが今迄の苦労を無駄にするのも悲しいので何とか突破口を探りながら毎日作業しています。どうしようもなくなったらモールディングその物を専門家に交換してもらう事にしようかと考え中です。

Help-me様 お問合せ誠にありがとうございます。 ①油性塗料の臭いの件 油性塗料の臭いは時間とともに消えていきます(1ヶ月ぐらい) ②剥離剤の件 剥離剤は少しずつはがしていくので時間がかかります。電動の工具も少しずつで時間がかかります サイディングの件 窓枠に貼るサイディングと言うのはどのようなものかわかりません? 窓枠は塗装が一番いいかと思います 油性の塗装をした上に重ね塗をお勧めします。内容がよくわからないので今度は写真付きでお願いします 最後に窓枠は木またはアルミでしょうか?よければ塗装専門家相談に連絡ください 参考になりましたか?

石井板金/塗装

Help-meさんから返信

ご回答ありがとうございました。 臭いは色々調べてるうちに1ヶ月位で消える事は分かっていたのですが、アレルギーなので油性は過敏反応するかも知れない事と色が気に入らなかったので油性ペンキを落としたかったのです。ですが、色んな道具で挑むも使い物にならなかったので、とうとう今は彫刻刀で地道に表面を少しづつ削り、その後紙やすりで塗料を落としています。この他に方法がなさそうですので、当分はこの方法でやっていこうと思っています。どうしようもなくなったらモールディングその物を専門家に交換してもらう事にします。後、サイディングではなく、サンディングです。ドア枠窓枠共木製です。

室内の窓枠・ドア廻り・モーリディングいずれも木部という前提でよろしいでしょうか? 既に油性塗料を塗った、との事ですが室内の換気状態にもよりますが、原則臭いはこれからどんどん消えていくとは思いますので待てるのであれば時間の経過に任せるのが一つです。 ハガシを考えていくのであれば、これも油性と一口に言ってもウレタンであるのかシリコンであるのか、何とも言えないのですが水性の剥離剤を用いれば臭気はさほどではありません。 もしくは全部を全部剥がそうとせず、取れる限りをサンディングした後 下塗りのシーラーを塗って油性を覆い隠下うえでの水性塗装という手も考えられます。 シーラーにも種類があるので、すでに塗ってしまった油性の種類とともに材料屋さんなどで 相談をしてみてください。 ご参考までに

株式会社創造社

Help-meさんから返信

お礼が遅くなり申し訳ありません。 一度材料屋さんに相談してみようと思います。色々アドバイスありがとうございました。

サンドペーパーに何種類かあり、空砥ぎ用のペーパーを使えばうまくとれます。60番から400番まであり数字が少ない方が、目が粗いです。80番くらいが良いと思います。

Help-meさんから返信

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

人気タグ一覧

最新の塗料の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年430日まで

Review口コミ・お客様の声