塗装専門家相談
ランキング
- 閲覧数ランキング
- 回答数ランキング
塗装専門家相談
しんちゃんさんよりご質問・相談

しんちゃんさんよりご質問・相談|2015/05/28 13:14 view17504pv|回答数14|この質問・回答が参考になった人は23人
ウッドデッキに塗る塗料は水性、油性のどちらがいいですか?
ウッドデッキに塗る塗料は水性、油性のどちらがいいですか? 不格好でも自分で塗ってみようと思います。
参考になった23
塗装専門家の回答





ペイントショップ にしかわより回答
お勧めは木工用塗料メーカーの水性外部用ステインを推称します。固有名詞は言えませんので、木工用大手メーカーの水性外部用ステインが塗りやすくて素人でも2回塗りでもきれいに塗れます。 木目の消えるタイプですが、下地の隠ぺい性が良いので油性に比べて楽に塗れます。4L.で2回塗りで約20平米、16Lで80㎡くらい塗れます。油性に比べて匂いも少ないし安全性も高くお勧めします。
参考になった
0
回答へ返信する 
有限会社 アカオギ塗工より回答
ウッドデッキは条件が厳しいので出来れば浸透性の油性塗料をお勧めします。塗りつぶして塗装する場合は水性塗料でも大丈夫です。傷みが見えたときは早めにお手入れすることです。
参考になった
0
回答へ返信する 
アサイコーポレーション株式会社より回答
水性と油性(溶剤)とどちらでも対応出来ます。 こちらに関しては誰でもわかるようにご説明しますと水性の方が安全です。 但し、対候性(寿命)の観点からみると油性(溶剤)の方が良いかと思います。 あとは、ご自宅に小さなお子様がいるとか割とご年配のご老人が日中ご自宅にいるなどが有りますと水性を選んだ方が何かと心配事が減ります。
参考になった
0
回答へ返信する 
基本的に油性 防虫防腐のキシラテコールなどがよろしいでしょう。ガードラックなどもあります。木は生きているので塗膜を形成するものはよくないです。わびすけ、弁慶は水性ですがそれは良い材料です

有限会社カナイ建装工業より回答
ウッドデッキ用での塗料で、水性・油性と有りますが、水性(専用)でも可能とは思いますが、 お勧めするのは油性です。ウッドデッキの劣化具合によって仕様、塗料選択が変わりますので 専門の方に一度見て頂くもお勧めします。
参考になった
1
回答へ返信する 最新の塗装専門家相談一覧
最安値の
塗装店を調べる
塗装店を調べる
外壁塗装 | シリコンハイクラス |
合計 | 534,000 円 |
仮設足場等 | 140,000 円 |
外壁高圧洗浄 | 23,000 円 |
養生費 | 32,000 円 |
外壁塗装 | 340,000 円 |
清掃費 | 12,000 円 |
諸経費 | 21,000 円 |
特別お値引き | -34,000 円 |