今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 08 31日まで
ログイン

コーキングの仕上がりが雑です【画像有】|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

コーキングの仕上がりが雑です【画像有】

2025/08/10 09:53

  • 閲覧数 63人
  • 回答数 6件

クリア塗装を依頼して、今はコーキングの打ち直しをしていただいています。 この仕上がりは通常なのでしょうか? 端に黒い線があり、指摘すると新築時のはみ出しなのでご容赦くださいと言われました。 仕上がりも雑で汚いと思ってしまい、見るたびにガッカリします。

トマト

専門家からの回答 6件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

この上にクリア塗装ですか? コーキングの酷さは残念ですが! 先にコーキングを施工すると コーキング部のクリアが剥がれると思います! 当社ではクリアを塗ってから コーキングを施工するように致してます。

トマトさんから返信

ご回答ありがとうございます。 やはり酷い仕上がりなのですね。古いコーキングを外した後、作業が途中で終わり、雨が吹き込まないので、しませんでしたとの事で養生なしでした。窓の周りも外してあり、大雨が降り心配でコーキングの方に養生を依頼しました。防水になっていると言われても心配です。 養生に社長さんが来たので、この仕上がりを見てもらい、全てやり直ししてくれる事になりましたが、不信感しかありません。

クリア塗装の依頼をしてと記載がありますがクリア塗装の場合はシーリングは後打ちと言って後からやるのが一般的です、それに画像で見ると外壁の色にもっと似寄りの色味のシーリングでやるのですがね白すぎますね、指摘してもあれこれ言い訳して回避してくると思いますけどね。。。 業者選定は難しいですね、よく協議されてみては如何ですか

トマトさんから返信

ご回答ありがとうございます。 数件の業者さんに見積もりを依頼して、コーキングの増し打ちの提案が多い中、こちらは打ちかえで綺麗にしますとの事だったので決めた所もあり、この出来栄えに衝撃を受けてしまいました。 全てやり直していただけることになりましたが、不信感しかなく、他のところで手を抜かれないか心配です。

トマト様 株式会社ハウトスの木下と申します。 ご質問の黒い線ですが、以前のコーキングの残りもあるかと思いますが、 コーキングがサイディング側にはみ出しすぎているので、サイディングの端部の筋が浮き出て 目立っている。といった事も影響していると思います。 テープの貼り方も問題あるかと思います。 ご質問と違う内容ですが、お写真にある白いコーキングは仕上なのですよね? クリアー塗装の場合は、コーキングを後施工するのですが、その場合、 サイディングの色か既存のコーキングの色の近似色で施工します。 現状のサイディングの色からすると、まったく合っていませんが、そのあたりの説明は施工会社からございましたか?

株式会社HOUTOS

トマトさんから返信

ご回答ありがとうございます。 全てやり直していただけることになりました。新築時と同じ色で白くしたのですが、色ももう少し濃いめにお願いしました。テープを貼って、はみ出さないように、まっすぐできるようにするのかと思っていましたが、どこも酷い仕上がりです。

ご質問拝見いたしました。 シーリングの色が合っていないため、逆に目立ってしまっています。 もう少し壁色に近いシーリングで打ってあげると緩和されます。 前回のはみ出している部分とわかっているのであれば、隠すように広めに打ってくれれば良いだけだと思います...お客様への心遣い、配慮が欠けている様に見受けられます。皆さんもおっしゃていますが、クリア塗装は後打ちが推奨されています。そうであることを願います...

トマトさんから返信

ご回答ありがとうございます。 素人考えですが、古いものはすべて剥離してもらえると思っていました。色も変えて全てやり直しとなりましたが、この仕上がりで満足と思っている業者に不信感しかありません。

社長さんが養生の時に見られて、やり直すとおっしゃたと記載がありましたが、そこでやり直すという選択をして頂いた事は良い兆しではないでしょうか?余分に負担費用がかかるけど、このままではマズいと思ったのでしょうから。社長さんが外注へ安い金額で請け負わせた結果だと思います。やり直しをしてもらいながら、社長さんへ進捗状況を報告してもらうようにして、保険をかけながら進めてはどうでしょうか?

株式会社 翔栄

トマトさんから返信

ありがとうございます。 逐一確認しようと思います。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

昨今は、技術や知識の低下がひどいですね。 これも時代の流れなのかもしれませんが、インターネットを使った集客がメインとなり、簡単にお客様と接点が持てるので、請負金額でしか優劣をつけなくなったのが主な原因ですね。 なんとも悲しい時代になりました。 コーキングの打ち替え時に注意すべきことがありますので、下記のアドレスからアクセスしていただき、10ページから熟読されてください。 https://www.sealant.gr.jp/wp-content/uploads/b6162eeffd79a34435548e2192927597.pdf 良い工事が届きますよう、お祈りしております。

株式会社HOUTOS

人気タグ一覧

最新のコーキングの質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年831日まで

Review口コミ・お客様の声