今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 09 30日まで
ログイン

外壁塗装コーキングの仕上がりと対策【画像有】|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

外壁塗装コーキングの仕上がりと対策【画像有】

2025/09/24 10:31

  • 閲覧数 80人
  • 回答数 10件

外壁塗装の際にコーキングですが中塗り終了ごにこのままでは困ることを伝えたのですが、防水性能には変わりはありませんと言われました 見栄えも仕上がりのひとつです 外壁が凹凸が多いため、マスキングテープの壁の境が盛り上がったり、ツノが出ていたり、ツナはとりましたと言われたところを見たら、いかにもここ取ったところです感がありすぎる これでは納得出来ず相談しました

ケイコ

専門家からの回答 10件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

確かに少し見栄えが悪い部分もありますが、もっとひどいご相談者様は たくさんあります。そもそもシーリングは防水の為にあるものではなく 自身の揺れを緩衝させる目的が本来の目的ですので、防水性が主として 考えてる業者様の時点で問題かと思われます

株式会社ONE

ケイコさんから返信

ご回答ありがとうございました コーキングの仕上がりで防水面だけを言われ問題ないから見た目の問題でしょう?…と言われ塗装前より酷くなり、写真の一部分だけでなく コーキングの入った塗装面、家全体がこの状態なのです マスキングテープの貼り方のあまさとコーキングの押さえとならしの不十分が残念で仕方ありませんが、納得いく仕上がりでないことだけはしっかり伝えたいと思います 参考になりました。ありがとうございました。

ご質問拝見致しました。防水性の話をしているわけではなく、見た目の問題を指摘されたと思います。気になる部分は中塗りの段階ですので、対処してもらうと良いと思います。納得いく容子まで協力を得ましょう。

株式会社 翔栄

ケイコさんから返信

ご回答ありがとうございます 御社のおっしゃる通り、塗装面全体がこの状態なので見た目仕上げなのです。一部なら妥協できたのですが… 職人さんと業者さんにしっかり伝えます ありがとうございました

ご相談の件ですが、確かに業者の言う様に防水性能に問題は有りませんが、下手な職人が作業をした様ですね。 弊社で有ればオーナー様に指摘されなくとも手直しするレベルですが、安い金額で請け負っている様な業者は対応してくれない所も有ると思います。 まだ全額支払いをしていないので有れば、手直しが終るまで支払いをしないと伝えて交渉するという方法も有ります。

ケイコさんから返信

ご回答ありがとうございました 素人目で見てもちょっと…塗装以前より酷くなったと思います やっぱり職人さんの腕前次第ですよね 共感して頂き心強く思います 支払いはまだですし、最終検査もまだですので しっかり伝えます ありがとうございました

ちょっと雑ですね。塗装職人がシーリングしたのかなと思います。ゴムヘラで押さえたんでしょうね。金ヘラでしっかりと切りながら押さえるとこうはなりません。見栄えが悪いので手直しして もらったほうが良いです。あと、窓サッシにプライマーが付いていると思うので掃除してもらいましょう。

塗り替えCRAFT

ケイコさんから返信

ご回答ありがとうございました 御社の言う通り塗装職人さんがマスキングテープしました。窓枠のプライマーですが、全窓に当たり前のようについてます。これが正解なのかと思ってました。 その件も伝えてみます。金ヘラで切り取るように取ったかも詰めて聞いてみます ありごとうございます

こんにちは。ご要望に応えるのがプロです。しっかり直してもらいましょう。ある程度の段差は出来ますが、ヒゲや雑な部分は直してもらいましょう。

上手とは言えない施工ですね。 納得できるまで話し合うのが大切です。 支払いをしてしまうとそれで終わってしまいますので、納得できる施工後に支払いをすることをお勧めします。

株式会社 MORIMO

ケイコさんから返信

ご回答ありがとうございました 支払い、最終検査(検査は明日)もまだです 納得いくまで話します ありがとうございました

もちろんシーリングは打ち替えですよね? 地震の揺れに緩衝させる為に幅や深さは規定があります まし打ちと言われる上からシーリングを充填ですと 揺れに緩衝ができず外壁の破損となってしまいます

株式会社ONE

ケイコさんから返信

たくさんのご回答を頂きとても参考になりました。やり直しをしてもらえるかわかりませんし、同じ職人さんなら、手直ししてもらえたとしても同じレベルなのかもしれません。しっかり話したいと思います。 ご回答頂いた中には手直しレベルではなく普通の仕上がりとか、言われなくても雑すぎやり直しレベルという方もいました。御社はすごくレベルと仕事に対する責任感が高いと思いました。ありがとうございました

写真拝見しました、平面と違い凸凹している所は このようになるのが普通です、多少雑なところも有るかも 知れませんがやり直しや補修のレベルでは無いと思います。 仕上がりに満足出来無いかもしれませんか普通の仕上がりです のでどうしても気になるのでしたら気になる部分だけ 補修してもらうよう交渉したら良いと思います。

どこの会社にも 器用な職人と 不器用な職人がいます 美的感覚の違い  器用な職人なら簡単に直せるけど 不器用な職人には直せない

どこの会社にも 器用な職人と 不器用な職人がいます 美的感覚の違い  器用な職人なら簡単に直せるけど 不器用な職人には直せない 口の上手い職人は たいてい不器用

人気タグ一覧

最新のコーキングの質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年930日まで

Review口コミ・お客様の声