今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 09 30日まで
ログイン

外壁・付帯塗装:仕上がり不具合の対処は?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

外壁・付帯塗装:仕上がり不具合の対処は?

2025/09/12 11:54

  • 閲覧数 13人
  • 回答数 3件

昨日外壁塗装が終わり確認したところ、色々と気になるところがあり質問させていただきます。 サッシにはみ出してる塗料や、外壁からの雨漏りの修繕、雑に塗られた樋、破風板など…破風板は塗装屋さんに3回塗らないのですか?と確認したのですが、木は呼吸するため一回しか塗れないと言われました。 雑に仕上げる塗装屋さんに当たってしまったと思うしかないのでしょうか。

mimi

専門家からの回答 3件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

お答え致します。 画像を見る限りではかなり ひどい仕上がりです。このレベルで お客様からお金を貰うなど職人としての プライドが無いのでしょう。 木部は吸込みがあるから最低でも3度塗るのが 常識です。昨今この様な職人、業者が多く 悲しいです。 かなり残念な職人です。

ご質問の件ですが、木部の塗装は何を塗ったか分からないので何とも言えませんが、弊社でしたら溶剤系の塗料を下塗りを入れて3回塗ります。 施工業者に使用した塗料のメーカーと材料名を聞けばネットで塗料のカタログや仕様書が見れますので、業者の言っている事が正しいかどうか確認出来ます。 樋は塗り忘れですし、窓枠などの汚れはあまりにも酷いです。 まだ工事代金を払っておられないなら、気になる箇所を全部手直しするまで支払いをしないと言ってみるのはいかがでしょうか。

はじめまして、さくら美装です これはひどい 窓枠は紙テープを貼ってもらいラインを出して貰いましょう 樋はぬれてません、 破風は何を塗ったのでしょうか?  木は呼吸をすると知っているなら 木専用の塗料を塗布してると思います それならば二回から三回塗布はします。 駄目な業者にあたったんだと思います。

さくら美装

人気タグ一覧

最新の仕上がりの質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年930日まで

Review口コミ・お客様の声