今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 10 31日まで
ログイン

屋上防水トップコート塗り替え|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

屋上防水トップコート塗り替え

2025/10/14 13:09

  • 閲覧数 19人
  • 回答数 3件

この度屋上防水のトップ塗り替え工事を依頼されました。既存は通気緩衝シート工法で施工されています。既存の防水がアクリル防水かウレタン防水かの区別が分からず材料の選択が出来て居ない状況です。見分ける方法が分かる方、詳しい方教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

神楽

専門家からの回答 3件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

こんにちは! 防水の見分けが付かなくて不安でしたらカチオンで絶縁してから防水施工する方法はダメでしょうか? 私達は既存の材料に不安がある場合はその施工方法で施工しております。

M'stec株式会社と申します。 アクリル防水は基本水性なので表面を溶剤をウエスに付け拭いてみて 何も無ければウレタン防水のはずです。

M'stec株式会社

通気緩衝シート工法であれば、ほとんどがウレタン防水です。 見分けるポイントは以下の通りです。 触感・弾力:柔らかくゴム状 → ウレタン・防水膜が硬くパリッ → アクリル カッター確認:削ると伸びる → ウレタン・粉状に削れる → アクリル シンナーテスト:溶けやすい → アクリル・変化少ない → ウレタン 全体として、柔らかく弾力があり通気緩衝工法ならウレタン防水の可能性が高いです。

人気タグ一覧

最新の防水の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年1031日まで

Review口コミ・お客様の声