今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 05 31日まで
ログイン

コーキング先打ちの弊害はありますか?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

コーキング先打ちの弊害はありますか?

2021/01/19 17:49

  • 閲覧数 1930人
  • 回答数 10件

早速の回答有難うございました。某管理会社施工担当者の回答は 「シーリング部が小さい為、施工上シーリングの上から塗装をしないといけなくなる」との事でしたが、納得がいきません。 単に養生が面倒だったとしか考えられません。 シーリング部に塗装されたままにしておいた場合の弊害を教えて戴けませんでしょうか ガラス枠はアルミ以外の金属です。

JINN

専門家からの回答 10件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

既存はシリコンシーリングだと思います シーリングが小さい?幅が狭い?そこが良く分かりませんが 通常のガラスシーリングはシリコンが多いのでそのまま塗装すると 剥がれてくると思います。たしかにマスキングは大変です。 プライマー作業をしてもらってから塗装してもらえばいーのでは? と思います。

塗装自体食い付き悪いので塗膜のめくれの原因になります。サッシのガラスと枠の間にもシリコンでシールしますが、塗装は絶対しません。よっぽどサッシが傷んでて塗る場合でもシリコンシールは剥離して変性シリコンを打つか、最悪シリコン止め塗料を下地に塗るかします。それほどシリコンシールと塗料とは相性が悪いです!

酒井塗装

JINN様のおっしゃる通りです!養生の手抜きと言いますか、シリコンの上にマスキングテープ等が全く付かない為に、塗装用語でダメコミと言う養生をしないでラインを出す方法があります! しかし施工業者様は、ダメコミの手間が勿体無いのでガラスにマスキングテープを貼って施工したと 思われます。 シリコンの上に塗装をすると直ぐに剥がれます!! 逆転プライマーと言うのもありますが、効果はあまりありません! 1年も保たずにシリコンの上は塗料が剥がれると思われます!

拓伸合同会社

JINNさんから返信

回答、大変参考になりました。担当者との話し合いはこれからですが、御社の意見をぶつけていこうと思っています。管理会社は日本ハウジングで大規模修繕工事を行い昨年完了しましたが、塗装の手直しが数十件とあり総会でも紛糾しました。 硝子の件はつい最近判明し、今も飛び散ったペンキがガラスに付着しています。 話し合いの内容によってはご意見をお願いすることになるかもしれませんがどうぞよろしくお願い申し上げます。

コーキングに塗装された場合、良い点は直接紫外線が当たらないので耐久性が持続すると言う事です。一般的にアルミサッシが多いので何の問題もないのですが。 サッシ枠がアルミ以外の金属で何かわかりませんが、亜鉛メッキ処理してあれば後に塗料が剥がれる可能性が考えられます。

アイエイ塗装

下記のサイトが分かりやすいので参考にして下さい。 https://www.sharpchem.co.jp/caulking/Illustrate-the-type-of-coking-agent.html シーリング材のメーカーさんのサイトです。 塗装工事の前にシールの打替えもしておられるなら、変成シリコンで打替えをしておられるのでは無いでしょうか。 シリコンなのか変成シリコンなのか確認が必要ですが、シリコンの場合は上の塗膜が密着しないので剝れてしまう可能性が高いです。 弊害としてはそれだけで、漏水などの心配は有りません。 あと、養生が面倒だったからとお考えの様ですが、実際に現地を見ていませんので想像になりますが、養生については窓枠の部分で養生をするか、シーリングの部分で養生をするかの違いだけで養生はしていると思います。 管理会社さんのいう様に、シーリング部分の上で養生が出来なかったという事は無いでしょうか。

株式会社サンユウの河野です。外壁塗装専門店を営んでおります。私の経験、知識からご回答させていただきます。 (シーリング部に塗装されたままにしておいた場合の弊害を教えて戴けませんでしょうか)との事ですが、シーリングの素材によります。 (例1:ウレタンもしくは変成シリコン シーリングの場合 塗装施工問題ありません。) (例2:ガスケット素材 車のワイパーのようなもの 素材に可塑剤という物質が含まれている為、塗装は不可になります。)  可塑剤物質が含まれた素材に塗装を施すとタック(乾かない)といった現象が起こる可能性があります。  まずは施工業者にこのポイントの回答を求めるのが最善かと思われます。

かしこまりました!!こちらの県では日本ハウジングさんは大規模改修工事は参入されてませんから 良く分かりませんが、大体ゼネコンさんは、下請け業者さんに施工されてますので 下請けの塗装業者さんが悪いのでは無く。元請けの日本ハウジングさんが 施工管理の仕方が良くないと思われます! 施工管理が悪い=下請け業者さんも同じレベルと考えてもおかしくないです! また何か聞きたい事があれば、時間がある時にお答え致します!

拓伸合同会社

すみません!! シリコン部に何もしないで、塗装しますと、ブリード現象をおこします! ここで書くと長くなりますので、JINN様の方でネットで調べて頂けると幸いです! 先程の回答に書き忘れましたのでこちらに追記しました!

拓伸合同会社

「シーリング部が小さい為、施工上シーリングの上から塗装をしないといけなくなる」 この回答は理由になっていないように思います。 お客様が単に養生が面倒だったとしか考えられないというお気持ちも理解できます。 また、仮にこれが本当の理由だったとして、例えばシリコンへ塗装する際は塗料の密着が悪いため専用の下塗り材を塗布して行います。 具体的な塗料名を言えばペインター20です。 シリコン箇所へ塗装する際の下塗り材ですが、きちんとそのような下塗り材を塗布して塗装しているのであればこの理由でも納得されると思います。 おそらく、そのような回答をしている時点でそこまできちんとした塗装をされているようには思えません。 シリコン箇所へ塗装をした弊害というのは特にないように思います。 あえて言えば捲れてきてしまうため、見た目が悪くなるということです。 どうしても気になるようであればシリコンを新しく打ち替えてもらうのもひとつの方法です。 基本的にシリコンは塗装しない箇所に施工するものですので。

中里塗装

多分すぐに剥がれてきます 対処法は 削れたら少し削って 壁と同じ色のシリコンコーキングで打つ  又は逆プライマー塗布して塗装(これはあまり密着しない)

人気タグ一覧

最新の工事方法の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年531日まで

Review口コミ・お客様の声