専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
2022/11/12 22:13
12年前に屋根材で大和スレートのバンビーノ、旧旭化成のナノルーフを施行しました。 当時メンテナンスフリーとなっていましたが、今はカタログ的に15年保証に変わっています。 この度外壁屋根塗装をすることになりましたが業者3者から見積もりを取ったところ塗装必要と答える業者と不必要と答える業者にわかれてしまいどちらが正しいのかわかりません。 ちなみにセメント瓦で水性アクリルシリコンが塗装されてるようです。 よってバンビーノのメンテナンスなどの塗装工事について下記の質問にお答えください。 1バンビーノのメンテナンスはどうすべきか 放置、塗装、洗浄のみどれが正しいか教えてください。 コケがあるなら軽く洗浄してワンタッチするのも手ですという業者もあり どうしたら良いのか教えてください。
専門家からの回答 5件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
初めましてこんにちは。写真で見る限りは塗装した方が良さそうですが、余り取り扱いのない瓦なので、セメント瓦の場合高圧洗浄の後スコッチなので足付けを施した後マイティールーフなどセメント瓦やモニエル瓦専用塗料をウチは施工してます。あくまで参考としてくださいね!
ありがとうございます。 メンテナンスフリーの瓦に惹かれて購入しましたが、今となっては塗装をどうすれば良いか分からず悩んでました。 参考になります
自分の家だったら絶対に塗らない 他人の家ならお金になるからクレームになるのは目をつぶって塗る 塗らないのなら高圧洗浄はダメ 表面の柔らかい保護層が削られる
ありがとうございます。 高圧洗浄すると塗膜が剥がれるのですね。 塗装しない場合はコケは放置しかないのでしょうか?
ご質問拝見致しました。 セメント瓦への塗装は必ずぺりぺりと剥がれてきます。 コケなどがある場合、高圧洗浄の圧力を弱めてから洗浄します。 強いと塗膜が剥がれてしまいます。 手洗いだとそういったトラブルも減るかもしれませんね。 しっかりと口約束では無く、書面で残しておくことをお勧めします。
弱めに洗浄は難しいと言われました。 やるかやらないかは施主様が、決めてくださいと言われております。 弱めに洗浄できる業者がいればその施工方法を見積もりに書いてもらうようにします
汚れが気になるのでしたら 高圧洗浄工事をして専用の塗料で塗装すればいいと思うけど その場合 強力の洗浄の機械でていねいにやらないと数年ではげてきます 出来たら保証書取り交わして、数年でハゲてきたら無償でやり直すという保証書取りかわせれば丁寧な工事をして貰えるかもしれません
バンビーノの塗装の件についてですが、 当初のメンテナンスフフリーの項目が変更になったのは 販売後、不具合が多数寄せられたため項目を変更したと考えられます。 (メンテナンスフリーの商品はほとんど無いに等しいですからね) 施工方法はいくつかあると思います。 塗装をすると質感が多少変わってしまうので、洗浄してきれいになればそのままでもいいかもしれませんね! 部材を保護するという意味では施工するのも考えてみてはいかがでしょうか?
.プレマテックスの塗料
プレマテックスのタテイル2という塗料を進められています。 評判はいかがでしょうか? 一緒にオートンイクシードというコーキングを行うそうです。
.リシン吹き付け ジョリパット
リシン吹き付け一部ジョリパットの外壁(19年目)の塗り替えを考えています。合うのはアートフレッシュやジョリパットフレッシュでパーフェクトトップは合わ
.耐用年数の長い外壁塗装材(窯業系サイディング用)
1。耐用年数の長い塗料、シーリング材での外壁塗装を希望しています。注意事項としてどのようなものがありますか?15年以上は厳しいという意見もありますが
.凍害による剥がれ
数年前塗装行いましたが、数箇所剥がれが出ました。築20年です。 通気工法でもよく通気されずに、サイディングが傷んでるのが原因だと言われました。
.コーキング後打ちについて
築10年で外壁塗装工事をしました。 塗料はボンフロンで、コーキングはオークインシートでお願いしました。 素人なので細かい事がよくわからないのです
.難付着サイディングについて
築13年目で塗装して現在5年経過でトラブルになっています。ご教授頂ければ幸いです。 ニチハ モエンエクセラード16 を ニッペ ピュアライド
.ペイントライン
塗装会社の営業の方からペイントラインの無機ハイブリッドチタンガードという塗料を進められました。 最大30年の耐久があると言われました。 口コミな
.ジョリパット、再塗装について
はじめまして。 今回、雨漏り等トラブルがあり、外壁再塗装する事になりました。 もともとジョリパット(ゆず肌)の上からジョリパット(エンシェントブ
.ハウスメーカーSKトレビアンコートと塗装店オリジナルフッ素塗料どち
築20年45坪のストレートな2階切ずま屋根の塗装見当中です。ハウスメーカーは、破風、軒どい、シャッターボックスはまだ大丈夫だし塩ビなので塗らない方が
.コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正
プロの皆様、ご教授下さい。 築20年の屋根外壁塗装見当中です。 コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正解ですか?また、その