専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
2022/12/01 15:14
再度失礼します。破風の詳細な写真撮影ができましたので再度載せました。塗装終了ですが破風はこれで大丈夫でしょうか?ガサガサして見た目も悪く色も均一でない感じです。また窓と壁の隙間はコーキングされていませんが、塗料が間に入り込み見た目が悪くなっています。その上窓枠にもペイントされています。このように窓枠まで塗るものなんでしょうか?明日の確認でこちらも塗り直し要求できるでしょうか?塗装に関して事前に調べ、ペイントで名のある会社へお願いしましたが、こんなに大変だとは思いませんでした。
専門家からの回答 6件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
広島の外壁塗装専門店 クリーンペイントと申します。 実際の物を見たわけでは 有りませんので(写真のみ)何とも言えないのですが 素人のお施主様が 綺麗で無いと感じたのであれば ダメだと思います! 窓と壁の隙間は(サイデイング)の場合は コーキングを打たないとダメですね! 窓枠に塗装が 付いている(塗っている)のは 一番最初の塗装が そのラインで塗装して有ったのか? 単に現在塗装している業者が ちゃんとテープを貼っていなかったのか? 疑問に思う事は 施工してもらっている業者に きちんと伝えた方が良いと思います。 明確な回答で 納得できるまで 対応してもらうのが 当たり前です!
ありがとうございます。今日責任者と話をしました。ここで相談させたいただいた事はほんの一部です。汚いと思う箇所が多数あります。担当者も現場を見て「ひどい」と言われました。職人さんを変えてやり直しをすることになりました。窓枠塗装は以前はありませんでした。今日話した責任者からはこのように塗ることもあると言われました。ここで相談できて良かったです。ありがとうございました。
これは少し酷いですね。どうすればこう言った工事になるのかわかりません、キチンとした会社ですよね?なんちゃって塗装屋が多いので価格で選ぶ時代はもう終わってますよ。キチンと信用と実績ある会社で適正価格で依頼しなければいけない時代です。仕事をしてもらったわ3年後不具合あり問い合わせたら屋号から替えるような会社も多々ありますので、キチンとした調べした上で依頼するようにしてくださいね。
ありがとうございます。そうですよね、ひどいと思います。ここで相談させてもらった事はほんの一部で、納得のいかない箇所が多数あります。今日責任者と話をしましたが、現場を見て「ひどい」と言ってありました。職人さんを変えてやり直しをすることになりました。見積もりは5か所行い、中間位の価格の業者を選びました。ペイント専門店で古くはないけど名のある所です。責任者は誠実な感じで、快くやり直しをすると言ってもらえました。ここで相談できて良かったです。ありがとうございました。
ペイントで名のある会社って 多額の宣伝費使っていて、 職人も多くいるので 中には良い職人も居ると思うけど、多くは安い賃金の半人前も多く 良い職人は役所の仕事とか大手のゼネコンの仕事に忙しく 半人前の職人は民間の方に行きます
ありがとうございます。今日責任者と話をしました。腕の良い職人さんに変えてやり直しをすることになりました。ここで相談できて良かったです。ありがとうございました。
ご質問拝見致しました。 破風の塗材は何なりますか? 木部塗装は適正な塗料と職人の腕がもっとも求められます。 適性ではない仕上がりに見えます。 窓枠はアルミ製が多く塗料が付着しません。 従って数年でぺりぺりと剥がれてきますので、基本塗りません。 窓枠でラインをとるのはあまり目にしません。 そもそもコーキングがありません... 施工内容を一から見直す必要が御座います。
ありがとうございます。破風は木材です。今日責任者が現場を見て「ひどい」と言われ、やり直しをするようになりました。窓枠は塗ることもあると言われましたが、落としてもらった方がいいですか?窓と壁の間のコーキングは塗装前にも無かったので、今回もしていないということですが、してもらった方がいいですよね?これ以外にもたくさん不良個所があり、職人さんを変えて全体的にやり直しをすることになりました。
それは良かったですね。キチンとした事後始末しっかりしてくれるなら良い業者だと思います
破風板は木目が出ているだけなので特に問題とは思いませんが、窓枠の隙間はこれまでもシーリングを打たれてないので水が入ることはないでしょうが枠迄塗り込むのであれば普通シーリングを詰めます。(見た目が非常に悪いので)
.プレマテックスの塗料
プレマテックスのタテイル2という塗料を進められています。 評判はいかがでしょうか? 一緒にオートンイクシードというコーキングを行うそうです。
.リシン吹き付け ジョリパット
リシン吹き付け一部ジョリパットの外壁(19年目)の塗り替えを考えています。合うのはアートフレッシュやジョリパットフレッシュでパーフェクトトップは合わ
.耐用年数の長い外壁塗装材(窯業系サイディング用)
1。耐用年数の長い塗料、シーリング材での外壁塗装を希望しています。注意事項としてどのようなものがありますか?15年以上は厳しいという意見もありますが
.凍害による剥がれ
数年前塗装行いましたが、数箇所剥がれが出ました。築20年です。 通気工法でもよく通気されずに、サイディングが傷んでるのが原因だと言われました。
.コーキング後打ちについて
築10年で外壁塗装工事をしました。 塗料はボンフロンで、コーキングはオークインシートでお願いしました。 素人なので細かい事がよくわからないのです
.難付着サイディングについて
築13年目で塗装して現在5年経過でトラブルになっています。ご教授頂ければ幸いです。 ニチハ モエンエクセラード16 を ニッペ ピュアライド
.ペイントライン
塗装会社の営業の方からペイントラインの無機ハイブリッドチタンガードという塗料を進められました。 最大30年の耐久があると言われました。 口コミな
.ジョリパット、再塗装について
はじめまして。 今回、雨漏り等トラブルがあり、外壁再塗装する事になりました。 もともとジョリパット(ゆず肌)の上からジョリパット(エンシェントブ
.ハウスメーカーSKトレビアンコートと塗装店オリジナルフッ素塗料どち
築20年45坪のストレートな2階切ずま屋根の塗装見当中です。ハウスメーカーは、破風、軒どい、シャッターボックスはまだ大丈夫だし塩ビなので塗らない方が
.コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正
プロの皆様、ご教授下さい。 築20年の屋根外壁塗装見当中です。 コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正解ですか?また、その