専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
回答数ランキング
今ならご成約特典
キャッシュバック
最大
2023年 03月 31日まで
全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
回答数ランキング
2022/12/22 00:59
外壁塗装をしているのですが、中塗りをした後一時間~ニ時間後に雨が降ってきたのですが、大丈夫しょうか? またその後雨後止んでから、4時間後位に上塗りをしても大丈夫なのでしょうか?
専門家からの回答 6件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
塗料の種類によります 水に弱い塗料と強い塗料があります アクリルとかウレタンは弱い エポキシは強い
お世話になります。ご質問拝見しました。 雨が降ると塗料の密着不良を起こしやすいので、十分な乾きが必要です。塗料の膜に水分が残った状態で塗料が乾燥すると中に入っている水分が蒸発した後に塗膜内で膨らみが生じます。 将来的に膨れた部分は破れていきます。 時期にもよりますが、冬になると塗料の乾きが悪くなるので、弊社では下塗り1日・中塗り1日・上塗り1日の工程で施工し、更に朝、乾き具合を見て塗装するかを判断します。 一度施工会社様へ問い合わせをし、解答を聞いた方がよいと思われます。
ご質問の件ですが、雨が降って来て塗料が流れたりしていなければ問題無いと思います。 乾燥時間ですが、使っている塗料などによって変わってきます。 使用している塗料名が分かっているので有ればネットで検索すればカタログが見れますので、そこに乾燥時間も書いて有ります。 カタログに書いて有る乾燥時間は気温が20~25度くらいを想定した物なので今の季節なら、カタログに記載されている時間よりも長くかかります。 ただ、現場の職人も中塗りが乾いていない状態で上塗りをすると仕上がりが汚くなるので、指で触って乾燥状態を確認しながら作業をしますので大丈夫じゃないでしょうか。
初めまして、ご質問にお答えいたします、雨自体は、問題ございませんが、 雨により、下塗りが流れているようでしたら、もう一度、下塗りをしなくては、いけません 今の時期ですと、雨の後4時間位での中塗りは、かなり難しいと思います、 下塗りの塗膜が完全に乾燥してからでないと、塗膜が一つに成ってしまいます 三回塗りの意味ですが、三層の塗膜を形成して、三回塗りです、版画脇ですと二回塗りと 同じに成ってしまいます、どの程度乾いていたのか、下塗りが流れていなかったのかは、確認できていませんので、はっきりした回答は、難しいですが、
初めましてこんにちは、乾燥時間湿度など大事なので、塗る場所塗料にもよりますが乾燥時間は季節にも左右されます。
想像でしかありませんが、特別なものを塗っていない限り大丈夫かと思います。 今の塗料は速乾性(2時間くらいで乾く)です。 半乾きだと雨の跡がポツポツと残る可能性はありますが、上塗りで消えます。 上塗りの後に雨が降ったわけではないと思いますので、大丈夫だと思います。 1番心配なのは下塗りの後の雨、その次に心配なのは上塗りの後です。 情報が少ないので、あくまでも一般的な答えです。
.屋根の中塗りの途中でカバー工法に変更
当初築17年の屋根を塗るだけで屋根を変えるとかカバー工法にはするつもりはありませんでした 屋根の高圧洗浄を行い下塗り中塗りを行い上塗りを行うだけで
.コーキングなしで塗装
以前、外壁塗装をしてから12年経ち2回目の外壁塗装を検討しています。先日、担当の方が家を見に来られて目地がまだ弾力があるのでコーキングなしで塗装だけ
.ピュアライドI’veプロテクト4fクリヤー
外壁サイディングに、プロテクト4fクリヤーを塗装し、雨樋やサイディングの幕板?は黒で塗装していただきます。雨樋や幕板に多少のプロテクトクリヤーが付い
.塗料の種類について
質問お願いいたします。 築10年で外壁塗装を考えています。 何社か見積もりして、大まかにシリコン、フッ素、無機の塗料がある事はわかったのですが、
.シーリングや、塗装の下塗りについて
ALCの外壁塗装ですが、色々トラブルありました。 まず、シーリングをマスキングテープなしかつプライマー塗らずに塗ってたり、隅までしっかりシーリ
.FRP防水のバルコニーのトップコート再塗装とトラブル
同じ質問がありますが、かなり酷いのでご意見お聞かせください。 外壁塗装と同時に、バルコニートップコートの上塗りをやってもらいましたが、翌日からヘア
.屋根外壁塗装面積のちがい
屋根外壁塗装の複数に見積りしたら塗装面積の差が大きい ハウスメーカーを基準にすると±2割くらいです どんなことを注意したほうが良いでしょうか
.オートンイクシード の内部が乾かなくても塗装は大丈夫ですか
外壁の塗装のシーリング工事でオートンイクシード を使いすが表面は固まっていても シーリングの内部がまだ固まっていなくても、オートンイクシード の上
.2回目の塗装
前回ONTEXのウォームテクトとE-テックスプロヒートをしてます。15年ほど経つので今度その上から2回目の塗装を複数の業者に検討していたところ塗装す
.オートンイクシードの上にケンエースは塗装出来ますか?
ウレタンコーキングの上にはケンエース(水性、溶剤)は塗装出来ないですよね? オートンイクシードはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
キャンペーン期限: 2023年3月 31日まで
登録塗装店25,706店舗
口コミ5467件掲載中!