今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 04 30日まで
ログイン

サイディングボード厚み12mmの場合、コーキング厚みはどれくらい必要?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

サイディングボード厚み12mmの場合、コーキング厚みはどれくらい必要?

2018/01/14 08:30

  • 閲覧数 13652人
  • 回答数 6件

外壁サイディングボードのボード間は10mmとなっていますが、 コーキングの厚みは最低何ミリ必要でしょうか。 仕様コーキングメーカーは10mmとしていますが、サイディングボード厚み12mm(旧建築基準品)へのコーキングとなります。

さい

専門家からの回答 6件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

サイディングの目地は基本 撤去して打ち替えします シールの厚みは基本 10㎜がベストです。又 深さは10㎜~15㎜ぐらいまであります 深い場合は 先にバックアップ材を入れてから打ちます。 又 薄い場合は、数ヶ月で割れてきます。 シールは 新築などしている本職さんが丁寧で きれいに仕上げます。又 プライマーの塗り方も大事ですよ。間違えると 割れてきます。  

さいさんから返信

ご回答ありがとうございました。 御社のような考えの業者に当たればよいのですが、 私の場合、コーキングのやり直し工事をさせ、打ち替えましたが、既存のコーキング材の撤去が不完全で、かつ、撤去時の清掃が不十分で、異物がコーキング材につき、かつ、やり直し工事のため、相手の持ち出しになるため、材料を減らして打ちました。極端なU字で、たぶんハットジョイナーを考慮すると、5mm以下の厚みしかないと思われます。また、サッシ枠部も打ち方がおかしいと打ち上げましたが、弁護士から、工事は途中なのに、これで終わりと通知が来ました。裁判しても、費用対効果はなく、泣き寝入り。業者を指導する機関はないのでしょうか。

サイディングボードの厚みが12㎜であれば目地のシーリングは10㎜で良いかと思われます。 シーリング材はサイディングボード同士を繋ぐためのもので、目地の奥にある下地には接着してはいけないためです。 下地にシーリング材が接着するように目一杯に詰めて施工してしまうと、シーリング材の可動域が狭まってしまい十分な緩衝効果が得られないのです。 その結果、本来1番接着しなくてはならないサイディングボード同士が破断してしまい、防水効果が得られなくなってしまいます。 ですので目地奥正面の下地には接着しないよう、少し浮かせてサイディングボード間の目地両端の2面止めで施工する必要があります。 ということで12㎜のサイディングボードであれば10㎜程度が妥当ではないかと考えます。

株式会社奥広

さいさんから返信

ご回答ありがとうございました。 御社のような考えの業者に当たればよいのですが、 私の場合、コーキングのやり直し工事をさせ、打ち替えましたが、既存のコーキング材の撤去が不完全で、かつ、撤去時の清掃が不十分で、異物がコーキング材につき、かつ、やり直し工事のため、相手の持ち出しになるため、材料を減らして打ちました。極端なU字で、たぶんハットジョイナーを考慮すると、5mm以下の厚みしかないと思われます。また、サッシ枠部も打ち方がおかしいと打ち上げましたが、弁護士から、工事は途中なのに、これで終わりと通知が来ました。裁判しても、費用対効果はなく、泣き寝入り。業者を指導する機関はないのでしょうか。

シーリングの入れ替え工事についてお答えいたします(コーキング)現代のサイディングは様々ですが12ミリであれば 16ミリであれば下から撤去し外壁の面に合わせて打つのがベターだと思いますイッセンチとは限りませんのでよろしくお願いいたします私は(参考にシーリングは長期耐久型ハイクオリティーシーリング材)オートンイクシードは耐久年数は東西南北によって違いますが25年から28年ぐら耐久性ありです参考にしていただければ幸いです。🐼

さいさんから返信

回答ありがとうございます。 最初のリォームでコーキングを打ち増しで依頼しましたが、 U字型や、コーキングを打つべき外側が山のようなコーキングをされました。元請が、弁護士を入れてきて、塗装剥がれ部のコーキングのやり直し工事(打ち直し)をしましたが、前回は登録建築家曰はく、素人の塗装屋。ここにやり直させないことと言われ、コーキング専門の業者が行いましたが、話にはならないレベルの低さ。コーキングが剥がれ、打ち直しして、塗装をしようとするので、コーキング厚みが薄く、ストップさせました。これに対して、もう対応はしないと弁護士から通達。 ここで、回答頂いている業者に巡り合えていたらと思うばかりです。

お問い合わせ有難うございます。コーキングの厚みは新築の時にカットジョイナーの入れ方で異なる場合があります。木造住宅の場合はワーキングジョイントといって動きに強いジョイントを使います。建物の造りなどで変わってくるので一概には言えませんが基本的には10×10で施工することが多いです。

さいさんから返信

写真付きで回答ありがとうございます。 私は今回のことになって、コーキングについて少しながらわかるようになりました。元請代理の弁護士から、塗装はげ部のコーキングの打ち直しをすると通達がありました。コーキングはげ部は、2箇所で足場を組まなくてもできる位置でした。足場設置すると言う事は、サイディング部の目地の打ち直し(サッシ枠や手摺部)も含んでやり直すと受け止めましたが、普通どうなのでしょうか。やり直し前は、サッシ部に打ち増ししておらず、隙間があり、どう見ても打ち増し。また、サッシ枠2箇所の縦の部位には、コーキングが入っていない。これで工事が終わりです。私は、コーキング厚みは10mmと考えます。

サイディングボードの奥にコンパネが張ってある場合はボードの厚み分、つなぎ部にハットジョイナーが使われている場合は出が5mm、10mm、17mm、20mm、とあるので奥行きが10mm位になるように考えて使う。バックアップ材を使用する場合も3mm、5mm、10mm、17mm、とあるので奥行きが10mm位になるように使う。ただし施工業者が計算を間違って奥行きが2mmとか1mmになっている住宅もあります。当然コーキングも2mmとか1mmです。あまりに厚みがない場合はコーキングで直すのは無理です。次の外壁の塗り替えの時に塗料で厚く塗って隙間を埋めましょう。

さいさんから返信

回答ありがとうございます。普通はマスキングテープを貼り、コーキング材を注入して、テープ面と面一になるよう、材料を押し込み仕上げるものと思います。材料の硬化により、1mmくらいは、肉厚減少すると思いますが、完全に材料費低減で、極端な押し込みのU字です。親切な塗装業者が見に来て、こんな仕事がまかり通るなら、世も末だと言うほどひどいものです。裁判以外で、やり直しさせる方法はないでしょうか。途方に暮れています。ここに、回答を頂いている業者さんに出会えればよかったです。ちなみに、チョーキングは10年保証はついていますが、コーキング部の塗装はげ(塗装面がない)のは、対象外でしょうか。

10㎜あれば十分かと思います。 厚みより、コーキング部を取り除いた後、プライマー処理処理を行う方が重要かと思います。

さいさんから返信

ご回答ありがとうございました。 目地のぎりぎりのところにテープを貼り、たっぷりのコーキング材を打ち、押し込み外壁の高さ(テープ面)で仕上げる様子の写真だと思います。コーキング材のカタログに目地10mmに対し、厚みは10mmでとなっています。皆様の言われる、10mmが常識と判断します。私は、皆様の考える当たり前の工事ができない業者に当たり、やり直し工事は(塗装屋からコーキング屋に変わった)は、期待を裏切るもので、テープは目地端から10mm近くも離れ、左右アンバランス。そのうえ、厚みはたぶん極端なU時部の谷では、5又は4mmくらいです。常識のある業者に当たるのは難しいと感じました。

人気タグ一覧

最新のコーキングの質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年430日まで

Review口コミ・お客様の声