塗装専門家相談
ランキング
- 閲覧数ランキング
- 回答数ランキング
塗装専門家相談
ガバコさんよりご質問・相談

ガバコさんよりご質問・相談|2022/06/28 00:17 view278pv|回答数12|この質問・回答が参考になった人は0人
屋根塗装塗料について
16年前に1度塗装しているスレート葺屋根ですが、再塗装を考えております。 数社の業者から見積もりを取りましたが、塗料選択で悩んでおります。 1.ラジカル無機樹脂 グランセラルーフⅡ 2.無機フッ素樹脂 セミフロンスーパールーフⅡ 3.ラジカルフッ素樹脂 セミフロンルーフⅡ 以上3点を考えています。 3→1になるほど高額になりますが、耐久性も上がるとのこと。塗料について調べると「無機材は固くひび割れしやすい、再塗装しにくい」「フッ素樹脂はひび割れしにくい」等々情報が多々あり、何を判断基準にすべきか?それぞれ遮熱タイプもあるようですが、屋根なので遮熱タイプの方が良いのか?等々・・悩みます。 希望は、20年位はメンテナンスフリーでいきたい。価格と性能・耐久性が見合った物を選択したい、ということです。 専門的な知識からのお考えを伺いたいです。
参考になった0
塗装専門家の回答

株式会社アローペイントより回答
ご質問の件ですが、3つの塗料とも大手の塗料メーカーさんの物では無いので詳しくは分かりません。 同じグレードの商品を大手の日本ペイント・関西ペイント・SK化研などで選ばれた方が安心では無いでしょうか。 16年に1度程度の頻度で塗り替えをされるので有れば、高額な塗料を使う必要も無いと思います。 弊社でしたら屋根用の遮熱シリコン塗料をお勧めするケースが多いです。
参考になった
1

ガバコさんよりコメント:

株式会社 翔栄より回答
ご質問拝見致しました。 どの塗料も前者がご回答されている通り、 大手塗料メーカーではなく自社塗料のようです。 施工事例数も少ないと思われますので、使用には注意が必要です。 弊社ですとパラサーモシリコンをお勧め致します。 遮熱塗料で弊社も多く施工実績が御座います。 日本特殊塗料が発売している塗料でこの会社は、 スペースシャトルの塗料に選ばれるなど実績がある会社です。 太陽光線に対する抜群の反射率と熱放射率に優れた遮熱塗料、 それが「パラサーモ」です。
参考:https://www.shoei-55.jp/
参考になった
2

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 フッ素樹脂塗料ではなく、シリコン樹脂塗料で問題ないですか?業者によるとシリコン樹脂塗料だと耐久年数が10~15年ほど、との話だったので、より耐久年数が長いと説明されたフッ素樹脂か無機樹脂塗料の方が良いのか?と思いそのグレード塗料を考えていました。 やはり、遮熱タイプにすべきですね? また、KFというメーカーのものは、避けた方が良いでしょうか?
モモヤ・リペアサービスより回答
当社は塗装がメインの会社ですが、ここ数年は屋根(コロニアル)塗装に関しては、塗装で10年以上持たすのは厳しいと思いお客様にはガルバリウム鋼板等の屋根カバー工法をお勧めしています。 20年以上のランニングコストをお考えならカバー工法がお勧めです。
参考になった
0

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 数社から見積もりを取り、カバー工法を推奨する業者もありましたが、何分費用が塗装の倍ほどになります。 業者からは、「塗装施工なら、最上級のKFのラジカル無機樹脂塗料グランセラルーフⅡ、という塗料だともてば20年程大丈夫」との説明があったので、その位の耐久性があってカバー工法の半額程ならばそちらで良いか?と。 屋根塗装や施工のプロの皆様はどうお考えになりますか?
酒井塗装より回答
初めましてこんばんは。塗料も良い塗料候補に挙げてると思いますが、対応年数は土地の環境などにより大きく影響します。後は16年前に塗装してからとの事なので下地の劣化でも大きく変わります、いくら良い塗料でも適切な下地でなければ一概に塗料良いのを使ったからといっても希望する年数にならない事も多いので、適切な下地診断をしてもらい年数の事よりその下地のレベルに合う塗料選択の方が良いと思います!
参考になった
0

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 おっしゃる通りですね・・ 見積もりを取る際に数社の方が屋根に上がり、現況を見ていきましたが(スレートの下地まで確認したかはわかりませんが)ひどい劣化や割れ剝がれは見当たらないという診断でしたので、それを信じて塗装施工でやろう、と。 さて、では、塗料は何を選択すべきか?と悩んでいる状況です。 当方は東北宮城県在住。県北部のため、雪もそこそこ降ります。 地域条件や特性も考慮の上でのアドバイスをいただければ幸いです。
ハローペイントより回答
是非遮熱にして下さい。 温暖化が進む中の対策として遮熱が1番で 屋根の劣化の主な原因は熱劣化です。 そこから酸性雨などで劣化を拡大コケや藻を発生させるといった流れです。 遮熱のフッ素でメーカーで大きく性能に差は出ますが しっかりとしたものを選定できれば 18年前後は期待できるかと ただ実際20年以上持つという事はどの塗料を使っても日晒し雨晒しの屋根には難しいです
参考になった
0

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 業者から勧められた塗料は遮熱タイプではないものでしたが、同等品で遮熱タイプがあるようなので、そちらを希望しようと思います。 さて・・・ 初めからの疑問である「塗料選択」に関してはどうしたら良いものでしょうか?? 1~3のものでは、やはり高価になるほどその性能や効果が違いますか?当方としては、明らかに費用対効果の違いがあるならばそこは納得すべきかな、とは思っていますが。 専門家の方々のご意見は如何でしょうか? お聞かせいただければ幸いです。
モモヤ・リペアサービスより回答
やはり20年以上持たせたい場合はカバー工法に限りますが予算の関係上、塗装を選ばれる場合は上塗り材も大切ですが、塗装工事の基本として高圧洗浄に時間をかけてしっかり汚れやコケを落とした後に、下塗り材(無機の2液建築シーラー)を2回(又は吸い込みがある為しっかり照りが出るまで)は塗られた方が長持ちの元になると思います。施工される業者さんへ相談してみて下さい。
参考になった
0

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 下塗りについては、見積書でも業者からの説明でも2回塗り、とのことです。使用塗料は「KFマイルドシーラーⅡ 弱二液エポキシ系」と記述。この塗料使用は妥当でしょうか?
モモヤ・リペアサービスより回答
下塗をり2回塗りされる業者さんの提案でしたら大丈夫だと思います。 因みに当社で使用している下塗り材はロックペイントのハイパーシーラエポ(弱2液エポキシ無機ハイブリットシーラー)+上塗り材はニッペのファインパーフェクトベスト(2液ラジカル制御形ハイブリット屋根用材)で塗装しています。
参考になった
0

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 当方の質問に早速ご返信いただき、感謝申し上げます。 当方は全くの素人ですので、塗装施工の専門家の方々からの多くのご意見やご指南を頂き、大変参考になりました。 100万円を超える出費は、庶民には一大事!! やるからには納得できる材料で信頼できる業者に頼みたい、と思います。 皆様からの情報を考慮しつつ、選定させていただきます。

株式会社 翔栄より回答
色々とフッ素だ無機と言われていますが、塗装の技術が必要となります。 下手な方がやると数年で割れてしまい、泣き寝入りせざるを得なくなります。 営業会社なんかは自社保証を付けますが、その会社が10年後、20年後と存在するかも怪しいです。 大抵の営業会社は、数年で計画倒産し、また新たに会社を作って保証をエサに営業活動をおこないます。 無難に10年~の遮熱塗料で塗装し、周期的に塗り替えた方が宜しいと思います。 極力リスクを減らす方を優先された方が良いかと思います。
参考になった
1

ガバコさんよりコメント:
情報をありがとうございます。 一番は10年ごとくらいに再塗装をしていくのが良いのでしょうね。 しかし、都度足場を組んでとなると費用がかさみますので、なかなか難しいかと・・・ 上記も含め、検討いたします。

酒井塗装より回答
こんにちは。16年という間もございますので、ある程度浸透しやすい屋根になっていると思いますので、まず高圧洗浄をしっかりとし旧塗膜をできるだけ落としその後板金部には出来れば少しグレードの高い錆止め塗料を使い釘やビス頭などキチンと補強悪ければ打ち直しをしてシーリングで巻いてもらい瓦自体には浸透性屋根強化プライマーをしっかりと塗布して中塗り上塗りの吸い込みをできるだけ少なくし寒冷地なのであれば、出来たら遮熱も入ってる断熱塗料がお勧めです。フッ素や無機はその劣化状態で改めて考え劣化状態が思ったより酷いなら屋根カバー工法などを選択してガルバニウム立て平葺きなどのお見積りも取るのも選択の一つです。
参考になった
0
回答へ返信する 最新の塗装専門家相談一覧
噂・口コミ(4826件)

男性/50代
北海道札幌市在住
ペイントホームズ 札幌東店への口コミレビュー





いいわさんの投稿
施工品質が良く満足です
投稿:2022/08/18 00:00イイね
施工について、詳細・具体的方法も提示頂き、使用塗装種類など、価格を含め、しっかり納得したもので契約でき、施工も丁寧かつしっかり実施頂き満足してます。

徳島県徳島市在住
進栄建装で工事をした人のレビュー





Mさんの投稿
きれいに仕上がりました。
投稿:2022/08/16 14:10イイね0
近隣へ迷惑掛けてしまったりもありましたが誠実に対応していただきました。仕上がりには満足しています。ありがとうございました。

男性/40代
熊本県熊本市在住
(株)熊本装建への口コミレビュー





山川さんの投稿
外壁塗装お世話に塗りました。
投稿:2022/08/17 08:05イイね0
丁寧にしていただいて大変満足しております。
ありがとうございました。

女性/50代
沖縄県那覇市在住

男性/50代
長野県長野市在住
建築塗装 塗匠への口コミレビュー





ワロヨさんの投稿
緊急時にも即対応してくれた
投稿:2022/08/15 19:35イイね0
最近の台風の影響で雨漏れに気づきお盆中で何処の業者も対応して貰えない中、塗匠さんは直ぐに対応していただき応急処置で雨漏れを止めてくれました。迅速な行動と社長さんの人
続きを読む≫
Blog(13203件)
-
あさがお塗装
あさがお塗装ではお客様のご予算に合わせた屋根 外壁 塗装工事 させてもらうよう奮闘努力いたします。ご連絡いただければ、ご対応いたしますので先ずはラインからでも結構です お待ちします。盆中に富士山見まし...
-
和歌山市S様邸 施工報告✨
こんにちは😀株式会社エースペイントです。今年もお盆が明け、秋の季節がもうすぐやって参ります。暑い季節とおさらばでき嬉しいですが、時が過ぎるのは早いですね…😢あっという間に年越しがきてしま...
-
外壁シュミレーション
あさがお塗装です こんにちわお盆も明けて2022年後半戦下諏訪町 屋根塗装 外壁塗装 シュミレーション ですこちらが↓既存色 アイボリーに黄が強めですねシュミレーション↓ 濃くした...
-
久留米市高良内町のビケ足場解体です^ ^
こんにちは^ ^ペイントホームズ久留米中央店のくがです!⛅️本日は久留米市高良内町のビケ足場解体の様子をご紹介いたします、が、写真が少ないのでゴメンなさいです!!!足場屋さんの解体のスピードが早くてあ...
-
早良区F様邸縁側屋根洗浄:補修
皆さんこんにちは ペイントホームズ福岡中央店の宮崎です。<(_ _)> 本日早良区F様邸の縁側上のスレート屋根の洗浄及び補修作業を行いました。 &nb...
最安値の
塗装店を調べる
塗装店を調べる
外壁塗装 | シリコンハイクラス |
合計 | 534,000 円 |
仮設足場等 | 140,000 円 |
外壁高圧洗浄 | 23,000 円 |
養生費 | 32,000 円 |
外壁塗装 | 340,000 円 |
清掃費 | 12,000 円 |
諸経費 | 21,000 円 |
特別お値引き | -34,000 円 |