塗装専門家相談
ランキング
- 閲覧数ランキング
- 回答数ランキング
塗装専門家相談
マンションオーナーさんよりご質問・相談

マンションオーナーさんよりご質問・相談|2022/01/23 14:29 view262pv|回答数6|この質問・回答が参考になった人は0人
外壁塗装を修繕後、謎のベタベタした透明な液体が滲み出ている
先日マンションの塗装修繕をおこないましたが、完成後、大雨が降った後に、廊下のあちこちにベタつくシミができました。 施工会社に調べてもらったところ、廊下のシミができているのは天井の梁の下で、そこから滴った水が原因であることは分かりました。 天井と壁は全て同じ塗装をしており、見てみると梁だけでなく壁全体に水が滲んでおり、それらがすべてベタベタと粘性があります。 塗料は日本ペイントで下塗りがパーフェクトフィラー、中、上塗りがパーフェクトトップを使用しておりますが、施工会社から日本ペイントに問い合わせたところ、塗料は水性のためベタつく素材ではなく、そのようなトラブルの前例もないとの回答で、現状原因が分からないとの事です。 類似の現象などあれば教えていただけると幸いです。
参考になった0
塗装専門家の回答

株式会社 翔栄より回答
お応えさせて頂きます。 外壁に滲んでいる物が水だとすれば、 外部、内部等で漏水している可能性が御座います。 下塗りを入れてあると思いますので、簡単に水が滲むことは考えられません。 1液水性反応硬化形なので、密着性に優れているはずです。 水が滲んでくる箇所を上へ上へと確認をしてみて下さい。 漏水した水が、コンクリートを通して、滲んでるのではないでしょうか? 外壁塗装を施工した管理者は、塗膜のチェックしていないと思われます。 原因を究明しないとせっかく塗装した外壁も機能をしません。 一度、漏水の可能性を調べてみてはいかがでしょうか?
参考:https://www.shoei-55.jp/
参考になった
1

マンションオーナーさんよりコメント:
酒井塗装より回答
初めましてこんにちは。塗料というより下地の防水修繕がどのような工事をしたのかが気になります。キチンと下地ひび割れや爆裂などシーリング打ちモルタル処理がされてないと水の逃げ道を塗料で塞ぐことになり、今まで通ってたところ以外から雨漏りが始まったりすることがあります。今まで結露などでその場所が濡れてたのなら他も考えられますが、まずは下地工事をどんな工程でしたかが問題ですね。塗装は塗れば綺麗になりますが、それまでの工程を抜くと色んな欠陥に繋がりますので、キチンと調べた方が良いですね!
参考になった
1

マンションオーナーさんよりコメント:
ご回答いただきありがとうございます。 築40年ほど経っているので、今回は徹底的に防水修繕をしたいという要望で施工に入りましたが、想像以上に爆裂箇所が多く、全体的に補修はしていただきましたが、それでも足りなかった可能性はあるかもしれません。 処理方法は専門ではないため業者にお任せしていたので、どのような工程で下地工事をしたか確認します。 ただ、それがサラサラした水ではなくベタベタしているのが気になっており、この原因が不明になっております。

株式会社 翔栄より回答
ベタベタしていると聞いて、まず思い浮かぶことが 下塗りのフィラーを疑います。 壁伝いに湿気、水分が出ていると下塗り自体が乾かないと思われます。 それが流れてる可能性もあります。 施工業者へ説明を求めてみると宜しいかと思います。
参考になった
1

マンションオーナーさんよりコメント:
ご回答いただきありがとうございます。 下塗りのフィラーが生乾きだった可能性はあるかもしれません。 業者には下塗りが生乾きだった可能性を質問しましたが、塗り重ね乾燥時間が1日ごとの施工、乾燥時間も3時間以上は空けて塗装しているため問題ないとの回答がきました。 ただ施工途中に雨・台風の日があったり、湿気もこもりがちだったり、そもそも壁内部から水分が出ていた可能性もありますので、そこに生乾きで硬化不良となったフィラーを含んでベタベタしているのかもしれません。 業者に確認してみます。

マンションオーナーさんよりコメント:
ご返信いただきありがとうございます。 下塗りの成分も念のため聞いてみます。

株式会社たくみ建装より回答
どこかから水が回っている可能性もありますが、ベタベタしてるのであれば、理由はそれだけでは無いと思います。 断定は出来ませんが、塗料が硬化不良を起こしてる可能性が一番高いと思います。 もし、硬化不良をおこしていたら、長期間、塗料が硬化する事はありません。 そうなる原因はいくつか考えられますが、最も可能性が高いのは、本来してはいけない追っかけ塗りをしたのかもしれません。 追っかけ塗りとは下塗り、中塗り、上塗り、の順に塗装を行いますが、それぞれの作業を行う際に、完全に乾燥させてから上に塗り重ねていくのですが、工期の遅れや天候などで焦って、完全に乾燥していないのに塗り重ねる事を追っかけ塗りといいます。 半乾きの状態で上に塗膜を重ねられると、内部の塗料と上の塗料とが混ざり合い、硬化不良を起こし、ずっとねちゃねちゃの状態のままになってしまいます。 それぞれの塗料には規定の乾燥時間が決まってますが、特に真冬の寒い時期などは規定以上の乾燥時間が必要となります。 それ以外で考えられるのは下働きの職人が間違って塗料にシンナーを入れてしまったのかもしれません。
参考になった
1

マンションオーナーさんよりコメント:
ご回答いただきありがとうございます。 塗装した季節は8月〜9月でしたが、施工途中に雨・台風の日があったり、湿気もこもりがちだったり、そもそも壁内部から水分が出ていた可能性もありますので、そこに生乾きで硬化不良となった可能性はあるのではないかと思います。 業者には下塗りが生乾きだった可能性はあるか質問しましたが、塗り重ね乾燥時間が1日ごとの施工、乾燥時間も3時間以上は空けて塗装しているため問題ないとの回答がきました。 ただ、現場監督が不在で作業を進めている事が多かったため、他にも施工後の不良は出ていたので、改めて工程については調査を依頼しようと思います。

滲み出ているのは塗膜の中からですか?ただの結露ではないですか?又は梁からの伝い水では? 基本塗膜の裏側から水が出た場合、水風船のように膨らみます。
参考になった
0

マンションオーナーさんよりコメント:
ご回答いただきありがとうございます。 見た目は結露のように見えます。膨らんではおりません。 広範囲に所々で細かく水が伝っているようになっています。 最近気付きましたが、天候によってなのか、乾いている日とそうでない日があり、濡れているときはベタベタします。 施工会社に原因を調査していただいていますが、塗装の施工上の問題だとすれば、同じ職人が同じ塗料を使っているので、所々に部分的に出ているのは説明がつかないとの事で、もう一度部分的に塗装して、経過を確認するとの事です。
最新の塗装専門家相談一覧
噂・口コミ(4575件)

女性/70代以上
青森県弘前市在住
ペイントホームズ 黒石・平川店への口コミレビュー





チーちゃんのママさんの投稿
予定を早めて施工して下さいました
投稿:2022/05/20 10:28イイね0
仕事が丁寧だったし説明もしっかりしていた。
ただ、6月の予定だったのが、4月になったので大丈夫かなと思ったけど、専門家がゆうんだったらとまかせて安心

男性/60代
福岡県小郡市在住

男性/70代以上
大阪府高槻市在住

女性/50代
静岡県富士市在住
株式会社 NEO TOWN ART COMPANYへの口コミレビュー





ミミちゃんさんの投稿
金額、仕上がり、人柄、全てにおいて依頼して良かった
投稿:2022/05/19 22:09イイね0
職人さんもとても気持ちいい人達でした。
工事の内容もとてもわかりやすく、細かい所まで説明があったので安心して任せられました。

女性/30代
大阪府泉佐野市在住
外壁塗装専門店 Khome'sへの口コミレビュー





T.Fさんの投稿
迅速・安心・丁寧
投稿:2022/05/19 13:11イイね0
最初の打ち合わせから工事完了まで丁寧かつ迅速に対応してもらいました。
ちょっとした細かい気配りもしてもらい職人さん達も丁寧にしてくれて本当に依頼してよかったです!
Blog(11283件)
-
外壁塗装の付帯部って?
兵庫県姫路市の外壁塗装業者リビロランキング第2位の株式会社イトウ塗装です😊ホームページにも遊びに来てください。https://www.ito-painting.com/ 外壁塗装と一...
-
蓮田市 屋根カバー工事 進捗報告!
こんにちは!本日は曇り空、日中はあいにくの雨模様となり、残念ながら塗装作業はお休みとなります。。。 蓮田市のお宅の進捗報告です。 前回屋根のバイオ&高圧洗浄が終わり乾燥後、大屋根カバー工事の様子を...
-
福島市 外壁塗装 屋根塗装
こんにちは!ペイントホームズ福島店の阿部です(^^)/ 最近は暖かいを通りこして暑いくらいの日が続いてますね!! 塗装工事もはかどります! 最近では、地震の影響で...
-
春日部市 屋根カバー 外壁塗装 着工!
こんにちは!本日は朝から快晴、日中は気温も上がり夏日の予報ですので、皆様、水分補給はしっかりと。。。 先日、春日部市で屋根カバー・外壁塗装工事が着工致しました。 現場の様子をご覧ください。 ...
-
浜松市塗装工事
こんにちはペイントホームズ浜松店の山口です。 暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 現場作業では熱中症対策をしていかなければいけません。 6月には梅雨...
最安値の
塗装店を調べる
塗装店を調べる
外壁塗装 | シリコンハイクラス |
合計 | 534,000 円 |
仮設足場等 | 140,000 円 |
外壁高圧洗浄 | 23,000 円 |
養生費 | 32,000 円 |
外壁塗装 | 340,000 円 |
清掃費 | 12,000 円 |
諸経費 | 21,000 円 |
特別お値引き | -34,000 円 |