専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
2022/11/09 00:42
先日ジョリパットの施工が完成したので見に行った所、分けて塗られたのかな。という感じで、仕上がりに納得できません。 工務店に、ムラなく施工し直してほしい。とお願いしましだが、 よくある事。 面積が広いからこうなります。 と、言われ取り合ってもらえません。 皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
専門家からの回答 5件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
残念な業者に引っかかりましたね、元請としては下請けをかばうのは当然の事 ずっと付き合っていかなくてはいけないので 頑張って交渉してくださいとしか言えません
貴重なご意見、ありがとうございます。 素人なので、どこまで交渉して良いか分からなかったので とても参考になりました。 こちら側も納得出来る所で、もう一度交渉してみます。 ありがとうございました。
確かに広い面積を施工する場合ムラはでやすいですが、見た感じ、面積が広いからなるアトとは異なると考えます。 施工する際の塗料の膜厚(厚み不足や厚みをつけすぎる、重ね)や下地(弾性パテなど)の段差が原因でそのままでているようにおもいます。 納得いかないお気持ちもごもっともだとおもいます。
ありがとうございます。 施工する際の塗料の膜厚(厚み不足や厚みをつけすぎる、重ね)や下地(弾性パテなど)の段差は、よくある事でしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
良くあるかどうかは施工業者の知識と技術に左右されます。その他天候なども。どういった場合ムラになりやすいですとか、アトになりやすいと熟知しておられる業者様なら段差などはもちろんもっと気をつけて下地を整えられていると思います。 塗膜やパテなどの下地以外の要因は部材(本下地)ボードジョイントの出なども影響される場合もあります。
ご教授いただき、ありがとうございます。 近日中に打ち合わせがあるので、交渉してみます。
いえ、少しでもお力になれたなら良かったです。 良い対応して頂けるといいですね!
施工する前に注意事項を受けていたか同課の話になると思います。 施工前にこのような状態が起こりうると説明を受けていれば何も言えないと思いますが、 説明がない場合、面積が大きいからと言われても納得できませんよね。 説明がなかった場合はもっと詰めてもいいかもしれませんね!
ありがとうございます。 事前に説明がほしかったです。 知った上で注文をしていたら、また違ったのかな。と思っています。
.プレマテックスの塗料
プレマテックスのタテイル2という塗料を進められています。 評判はいかがでしょうか? 一緒にオートンイクシードというコーキングを行うそうです。
.リシン吹き付け ジョリパット
リシン吹き付け一部ジョリパットの外壁(19年目)の塗り替えを考えています。合うのはアートフレッシュやジョリパットフレッシュでパーフェクトトップは合わ
.耐用年数の長い外壁塗装材(窯業系サイディング用)
1。耐用年数の長い塗料、シーリング材での外壁塗装を希望しています。注意事項としてどのようなものがありますか?15年以上は厳しいという意見もありますが
.凍害による剥がれ
数年前塗装行いましたが、数箇所剥がれが出ました。築20年です。 通気工法でもよく通気されずに、サイディングが傷んでるのが原因だと言われました。
.コーキング後打ちについて
築10年で外壁塗装工事をしました。 塗料はボンフロンで、コーキングはオークインシートでお願いしました。 素人なので細かい事がよくわからないのです
.難付着サイディングについて
築13年目で塗装して現在5年経過でトラブルになっています。ご教授頂ければ幸いです。 ニチハ モエンエクセラード16 を ニッペ ピュアライド
.ペイントライン
塗装会社の営業の方からペイントラインの無機ハイブリッドチタンガードという塗料を進められました。 最大30年の耐久があると言われました。 口コミな
.ジョリパット、再塗装について
はじめまして。 今回、雨漏り等トラブルがあり、外壁再塗装する事になりました。 もともとジョリパット(ゆず肌)の上からジョリパット(エンシェントブ
.ハウスメーカーSKトレビアンコートと塗装店オリジナルフッ素塗料どち
築20年45坪のストレートな2階切ずま屋根の塗装見当中です。ハウスメーカーは、破風、軒どい、シャッターボックスはまだ大丈夫だし塩ビなので塗らない方が
.コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正
プロの皆様、ご教授下さい。 築20年の屋根外壁塗装見当中です。 コーキングの窓枠、入りずみなどの打ち替えと増し打ちどちらが正解ですか?また、その