塗装専門家相談
ランキング
- 閲覧数ランキング
- 回答数ランキング
塗装専門家相談
がっかりしていますさんよりご質問・相談

がっかりしていますさんよりご質問・相談|2023/01/22 14:58 view155pv|回答数8|この質問・回答が参考になった人は0人
コーキング後打ちについて
築10年で外壁塗装工事をしました。 塗料はボンフロンで、コーキングはオークインシートでお願いしました。 素人なので細かい事がよくわからないのですが、5万円ほどプラスしてコーキング材のグレードをあげることになり、その場合は後打ちになると説明をうけました。 そこまではいいのですが、いざ終わってみると、コーキングを剥がした後のサイディングの剥がれや欠けている場所がたくさんあり、サイディング自体が削れ上から塗れないような穴あきに近い状態のところもありました。紺色の塗装なのでわかりやすいです。 担当者に聞くと古くなってる場合はよくあることですと言われました。 もちろん補修(部分的に再塗装)はしてくれましたが、元の色と補修時の塗料と艶感がバラバラで、補修跡がまるわかりで、がっかりです。 削れた部分も再塗装だけで済まされそうだったので、こちらから請求して補修してもらいました。 それで業者に不信感をもち、いろいろ点検するとコーキングが底の方が足りてなかったり(補修のときに別の人にお願いしたら、これは足りてませんね。と言われた)、塗った後の壁にコーキングを剥がした時のくず(白)1~2ミリほどが数えきれない程くっついていて、爪でこすらないととれなかったりしています。 これらは、よくあることなのでしょうか。 後打ちだから仕方がないのでしょうか。剥がしたくずがくっつくと前に知っていれば、紺色は目立つので選ばなかったし、そもそも増額してまで後打ちにしなかったのにと思います。 業者が悪かったのでしょうか。業者選びの勉強会にも行って、見積りも三社からもらったのに。 11月半ばに始まって今だに補修が続いてうんざりしています。
参考になった0
塗装専門家の回答

株式会社堀内美建より回答
剥がれ方がおかしいですね、難付着サイディングでしょうか? 下はコーキング足りてないですね、もう一つの下の画像はかけてしまったのでしょうか?外壁塗装は5分艶ですか?何回もタッチアップすると艶ムラどんどんでます
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:

株式会社 翔栄より回答
ご質問拝見致しました。 コーキングは打った後は出来る限り乾く前に撤去する、それが基本だと思います。 日が経つと撤去時にクズが出てしまいます。 補修箇所の塗装ですが、調色して塗装する場合は職人さんの技術が必要となります。 残念ながら艶の具合や色を合わせる事が出来ない方だったのでしょう... サイディングが傷んで剥げるのはやむを得ないと思いますが、 事前に剥がれる可能性、補修内容説明をするのが基本だと思います。 お客さんがおっしゃる通り、一箇所がそうなると探してしまうものです。 一事が万事を私達は心掛けております。 残念ながらよくある事では御座いません。 他の塗装業を自分でやっている方は、そんな事はしません。 一部の下手な職人にあたってしまったと思われます。
参考:https://www.shoei-55.jp/
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
早々の回答ありがとうございました。 下手な職人だったのか、年末で時間がなかったのか残念です。 シールの職人が全然終わらないと誰かに電話しているのが聞こえてきたので心配していましたが案の定って感じです。 家の外で見学していればもう少しましだったのかと思ってしまいます。 後打ちじゃなくてもできたんですか?ため息がでます。 早く終わらせたいです。ありがとうございました。

株式会社ノアーズリフォームより回答
ノアーズリフォームと申します。 ここの質問コーナーに画像をアップしても画質が悪いのでしっかりしたことは分かりません。 それなのにここに登録している業者は、とにかく他業者の悪い回答を、勝手な予測や間違った知識で投稿することが多いので、何の参考にもなりませんよ。もしも仕上がりに納得いかないようなことがあるのであれば、他の業者に問い合わせして、有償でも良いので見に来ていただいた方が良いと思います。その方が予測や偏見ではなくしっかりとした回答、是正方法などを提示してもらえると思いますよ。 シールが足りない部分は、見た目だけで言いますとあと1センチくらいシールを下げた方が良いかもしれません。 サイディングの下の部分が破損してますね。この部分は通気工法で貼られていますか?水切り金物がないように見えますので。バルコニーの防水との取り合いかな?もし直貼り工法で貼られていてどこかから水が回るような状態ならば自然に割れてしまったかもしれません。物理的に何かがぶつかり壊れたかもしれませんが。 このように実際に見ないと予測でしか回答できません。 参考にしてください。
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
早々の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

株式会社アローペイントより回答
ご質問の件ですが、最近オートンインクシードを選ばれる方が多いですが、オートンインクシードは上から塗装が出来たはずなので後打ちする必要は無かったと思います。 弊社の場合ですが、後打ちする場合でも今回の様な事になるので既存のシールは先に撤去してから塗装をします。 ただ、その場合はシールを打ち終わるまでに雨が降ると漏水する可能性も有りますので、どちらが良いという話では有りません。
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
早々の回答ありがとうございました。 後打ちじゃなくてもできたんですか?ため息がでます。 早く終わらせたいです。 ありがとうございました。

株式会社城西工業より回答
無器用でプライドの無い職人は何年たっても上手くなりません 何度やっても同じ コーキング専門の業者に頼むか 知識があって器用なプライドのある職人に頼まないと後打ちは難しい
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
早々の回答ありがとうございました。 一流の職人ばかりとホームページには書いてあったんですけどね。 年末になってしまったのがいけなかったんですかね。 補修対応してくれているので良かったと思うことにします。

酒井塗装より回答
初めましてこんにちは。確かに傷みの大きいサイディングなどは脆くなってる事多いですが10年でそんなに傷むほど今のサイディングは悪くないんですけどね、塗膜剥がれも紙テープをキチンと使ってたのか?部分の欠けなどは足場の組みバラしの時なのか?普通に作業進めてたら中々そんな欠けたりしないのですが、、、塗料も僕はまだ使った事ないですが、調べてみるとかなり高級な塗料みたいですね。結構なお見積額と思いますので施工業者とキチンと話をして納得できるようにしてもらう方が良いと思います。キチンとした業者ならキチンと工事保険にも加入してると思いますので、双方気持ちよく出来るように願ってます。
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
早々の回答ありがとうございました。 私もまだ10年しか経ってないのにそんなにボロボロになるのか疑問に思っていました。 外壁塗装しようと思うのは10年経過後の人の方が多いじゃないかと。 塗料は2パターン提案されましたが、長持ちする方を選びました。するとシールの方が先に傷んでくるから、シール材をグレードUPするか、シールだけ傷んだ時に打ち直すかがいいとすすめられました。 今はシールの職人が悪かったのかなと思っています。担当者は毎回丁寧に対応してくれているので。 モヤモヤした気持ちを誰かに聞いて欲しくて書き込んでしまいました。やさしい回答ありがとうございました。

株式会社アローペイントより回答
出来たはずです。 ただ、オートンインクシードは通常のシーリング材に比べて乾燥するまでの時間が非常に長いです。 場合によっては1週間ほどかかります。 完全乾燥する前に上から塗装してしまうと塗膜がひび割れてしまうので、乾燥待ちの間は作業が出来なくなります。 そういった事情で後打ちされる所が多いかも知れません。 今更なのですが、弊社ならシーリング材は通常のウレタンの物を使い、塗料も大手メーカーさんのフッ素塗料をお勧めさせて頂きます。
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

株式会社ノアーズリフォームより回答
オートンイクシードは確かに上に塗装が可能なシーリング材です。 しかしボンフロンのようなフッソ系の塗料を使う場合はあと打ちが正しいです。 でないといくら完全乾燥後に塗装したとしても、台風や地震の揺れにより表面の塗膜が割れてしまいます。メーカーの仕様書ではあと打ちする時の養生テープにより、せっかく塗った塗膜が剥がれてしまうことがあるので、なるべくシールを先打ちするようにと言っております。しかし、シールの上のひび割れを防ぐためにあと打ちする業者が多いと思います。低粘着のテープを使えば剥がれにくくなりますので、弊社ではそのようにしております。ですのでその点は業者さんは正しい判断をしたかと思いますよ。
参考になった
0

がっかりしていますさんよりコメント:
後打ちは正しいんですね。 職人に問題があったということでしょうか。 もう早く終わって欲しいだけです。 丁寧な返答ありがとうございました。
最新の塗装専門家相談一覧
噂・口コミ(5289件)

男性/50代
福岡県久留米市在住
ペイントホームズ 久留米中央店への口コミレビュー





H.Oさんの投稿
外壁塗装
投稿:2023/01/27イイね
細かいところまで丁寧に作業していただきました。
職人さんもとても礼儀正しく好感が持てました。
とても満足しています。

東京都板橋区在住

女性/30代
茨城県日立市在住

男性/70代以上
福岡県小郡市在住
Blog(14045件)
-
格安価格の塗装・修繕!
格安価格の塗装・修繕!◎安い価格で高い技術!!お世話になっております。関西都市企画です!近日は強風・雪が降っており1年間で一番寒い時期がきました。また、1月24日はすごい強風で何かしらの被害が多いお家...
-
2月★無料相談会のお知らせ
こんにちは! 姫路外壁塗装・屋根塗装のイトウ塗装です! イトウ塗装へ、外壁塗装・屋根塗装をご相談ご希望の方は是非ご覧ください!! 2月無料相談会の日程のお知らせです😊 ◎無料相...
-
羽村グリーンマンション
いつもありがとうございます。ペイントホームズ羽村店です。寒い!本当に寒い日が続いておりますね。こちらのマンションはペイントホームズ羽村店からも徒歩圏内の現場です。壁は酸洗い、打ちっぱなしの壁は、ライト...
-
千秋楽パーティー
ご観覧ありがとうございます。柏・流山店 田中です。 先日、相撲の千秋楽パーティーに行ってきました。 コロナの関係で3年ぶりの開催となりました。 陸奥部屋の霧馬山は、優勝争いあと一...
-
寒い季節を乗り越えて・・・
こんにちわ(^^)/ ペイントホームズ南大阪店です 日本中 大寒波ですが皆様、お元気にお過ごしでしょうか? 大阪もちらほら雪が舞い毎日 天気予報を見ながらの 活動となっております。 年明けから...
最安値の
塗装店を調べる
塗装店を調べる
外壁塗装 | シリコンハイクラス |
合計 | 534,000 円 |
仮設足場等 | 140,000 円 |
外壁高圧洗浄 | 23,000 円 |
養生費 | 32,000 円 |
外壁塗装 | 340,000 円 |
清掃費 | 12,000 円 |
諸経費 | 21,000 円 |
特別お値引き | -34,000 円 |