専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
回答数ランキング
今ならご成約特典
キャッシュバック
最大
見積もりご依頼
2023年 05月 31日まで全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
回答数ランキング
2023/04/02 20:12
先日外壁塗装をしましたが、ウッドデッキの屋根に養生、その上に板を渡し、その上を歩いて作業されていましたが、足場解体し終わったらかなり屋根も床も汚くて…これって普通なんでしょうか?清掃お願いしたら水洗いして終了。ほとんどキレイになってないです。悶々とします…
専門家からの回答 9件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
質の悪い業者ですね 今時そんな職人がいるなんて そんな事やって ホームページに口コミで悪口書かれないのかな? よい口コミ評価を貰えるように必死で仕事しているというのに、
作業自体は丁寧で満足なんですが、どうしてもこのウッドデッキの件だけ不満が残ってしまって…。工事完工のサインもお金も払ってしまったからもぅ言えないでしょうか?なんか家がキレイになって嬉しいはずなのにここだけ汚いのが悲しいです…。口コミは仕事内容は丁寧だったので良い評価ばかりです。
通常ウッドデッキの床はもちろん養生してから作業致します。 屋根材は写真のタイプは一度取り外して足場組立て、完了後屋根材復旧するのが弊社の普通の工程です。
本来ならそうしてほしかったですが、屋根は外せないと言われました。養生は屋根も床もされてましたがめくれたりしたのでしょうか?靴の跡がびっしり…(T_T)家族は靴で出ないですし、完工してから汚れてるから余計出てないです。
長々とお話しすることは止めて一言で言います。貴方が納得のいくまでそうじしてもらいましょう。御支払いが済んでいるなら諦めてください。普通の職人ならこんなことは致しません。
お金を払ってしまったからもぅ諦めないとですね…
広島の外壁塗装専門店のクリーンペイントと申します。 写真を見る限り『ダメ』ですね! キチンと掃除 及 補修などは、行ってもらうべきです! 基本的に、塗装しない所は、絶対に汚さない様に養生します。 もし汚していまったりしても元通りにするのが、普通です。 もう少し強めに、言った方が良いかと思います。
完工にサインしてて、支払い済でも強く言っていいのでしょうか?会社次第だとは思いますが、普通の会社なら言われたら嫌な感じで取らずやっていただけるものなのでしょうか?
普通の業者は 苦情処理の為に 現場用の保険に入っているもんですが 例えば 瓦破損とか 洗浄の時水が入ってクロス濡れたとか 車についたとか ウッドデッキも保険降りるはずです 粘り強く頼んでみてください しつこく 頑張って
そうなんですね!勇気を出して言ってみようかと思います!
広島の外壁塗装専門店のクリーンペイントです。 完工に、サインしていようが、支払い済でも 問題ありません! 会社とか 担当者が、嫌な思いをするとかより お施主様の気持ちが 第一ですので 会社 並びに 担当者(営業マン)には、強く言うべきですし 遠慮する必要は無いです! 良い返事がない場合は、消費生活センターに相談しましょう! とにかく お施主様が、納得する事が 一番です。 会社や担当者に、言うのは 余り良い気分では 無いと思いますが、このまま後悔するようにならない為にも勇気を出しいて 言うべきですよ! 頑張ってください。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ありがとうございます(笑)すごい勇気をもらえました。担当の方は水洗いして(水洗いなら私でもできます)これが限界ですねと言われていたので、できれば担当の方は避けたいので、営業に来られていた社長さんに話をしてみようかと思います。ピシーーーーっと(笑)
初めましてこんにちは。これはさすがに酷いですね。代表者さんを呼んでキチンと話し合われた方が良いと思います。
きっちり掃除をしてもらうべきですし、掃除によって色等がはげた場合は塗りなおしを要求すればよいと思います。
クレーム案件になります。 このようにならないための養生ですので、基本的には賠償保険などで対応できると思います。
.ジョリパットネオ ミーティア
新居の外壁を全面、アイカ工業のジョリパットネオ T4403 ミーティア仕上げで依頼しました。塗装完了しましたが塗りムラ? コテムラ? が目立ち、再度
.カバー工法の屋根材
築19年で外壁と屋根の塗装をしていましたが、洗浄をしたところ屋根が破損したため急遽カバー工法に切り替えることになりました。 再度見積もりを出しても
.窯業系サイディングのスキン仕上げの塗り替えについて
12年前くらいに窯業系サイディングにスキン仕上げの塗り替えをしました。 この場合再度塗り替えをするときの正しい施工方法を教えてください。 元が窯
.コーキング材がはみ出し
コーキング材のは見出しが気になり、きれいにとって欲しいと依頼しましたが、あーだこーだと埒が明きません。外壁についたコーキング材の除去は無理なのでしょ
.サイディングについて
お風呂についているサッシの上部だけ 剥がれてしまいました。 原因は何だと思いますか?
.保証年数について
今回、東北にある実家を塗装工事する予定ですが、雪が降る地域などは他の地域に比べると少し劣化が早く、業者さんが提示される保証年数も多少短くなりますか
.外壁塗装
自分の家を塗り替えるのに、現在ウレタン塗装のところをアクリル、シリコン系の塗装にしたりシリコンのところをフッ素系にしたりと、そういった組み合わせで上
.下塗り後の色ムラは問題ないのでしょうか?
下塗り後、外壁を確認すると全体がムラだらけになっていました。 下塗りの後は通常こういうものなのでしょうか? 下塗り剤はリフレッシュサフェ
.施工した後の態度
施工を依頼した時、休日でも対応してくれますが、施工完了したら、休日でLineで連絡したら、「気を付けてくれたい」と言われています。どうすればいいです
.ジョリパット施工ムラ 色味の違い
新築の家ですが、外壁は、モエン大壁工法で、ジョリパット吹付の小粒ロック仕上げでお願いしました。 吹付施工から1週間後に足場が外されたため確認したと
見積もりご依頼 2023年5月 31日まで
登録塗装店25,722店舗
口コミ5656件掲載中!