今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 04 30日まで
ログイン

屋根勾配5.5 タスペーサーは必要ですか?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

屋根勾配5.5 タスペーサーは必要ですか?

2017/03/09 21:02

  • 閲覧数 6886人
  • 回答数 16件

宜しくお願い致します。 築17年 2×4 2階建 初めてのメンテナンスで屋根、外壁塗装を近々するので、数社から見積もりをとっている所です。 1社の見積書に、タスペーサーが無かったので、今度質問する予定ですが、 知識として持っておきたいので、ご教授下さいませ。 屋根勾配が5.5 なのですが、縁切りまたは、タスペーサーが必要でしょうか?

こーふく

専門家からの回答 16件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

タスペーサーは必要とする屋根と必要ない屋根があるのも事実です。屋根の勾配はあまり関係ありません。もともとコロニアル屋根やカラーベストの屋根は隙間から水を逃がすことで下地を傷め内容になっています。重なり部の隙間が塗料が詰まる状態の場合水の逃げる所がなくなり下地を傷め雨漏りの原因に成ります。30坪の屋根で1000個のタスペーサーが必要です。縁切り工法は、デメリットもあります。いくら縁切りをしても中にはいった塗料は乾きにくく成り結局は屋根材が密着してしまいます。縁切り工法は半ば強引にカッターなのを隙間に押し込むためせっかく塗装した屋根を 傷つけてしまいます。其の上作業効率が悪く2人掛かりで丸一日かかります。此の問題を解決するのがタスペーサーです。タスペーサー代を惜しんでしない施主さまも多いのが事実です。 工程の基本は3回塗りです。高圧洗浄 シーラー塗装 そのあと他スペサー取付です此の順番を 変えたら大変です。ざっとこんなものです。参考にして下さい。

こーふくさんから返信

早々にお返事ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 情報が抜けておりました。 ニューコロニアル 切妻屋根でございます。

タスペーサーは必要とする屋根と必要ない屋根があるのも事実です。屋根の勾配はあまり関係ありません。もともとコロニアル屋根やカラーベストの屋根は隙間から水を逃がすことで下地を傷め内容になっています。重なり部の隙間が塗料が詰まる状態の場合水の逃げる所がなくなり下地を傷め雨漏りの原因に成ります。30坪の屋根で1000個のタスペーサーが必要です。縁切り工法は、デメリットもあります。いくら縁切りをしても中にはいった塗料は乾きにくく成り結局は屋根材が密着してしまいます。縁切り工法は半ば強引にカッターなのを隙間に押し込むためせっかく塗装した屋根を 傷つけてしまいます。其の上作業効率が悪く2人掛かりで丸一日かかります。此の問題を解決するのがタスペーサーです。タスペーサー代を惜しんでしない施主さまも多いのが事実です。 工程の基本は3回塗りです。高圧洗浄 シーラー塗装 そのあと他スペサー取付です此の順番を 変えたら大変です。ざっとこんなものです。参考にして下さい。

回答させて頂きます。 状況によってはタスペーサーの取り付けが不要な場合もあります。 それは、屋根材と屋根材の重なりに空間があり、タスペーサーを取り付けても落ちてしまう場合もあるからです。 屋根塗装の時、屋根材の重なり部分が塗料で埋まってしまい、隙間が無くなる事で毛細管現象が起こり、雨漏り等の症状に発展してしまうケースがありました。 タスペーサーや縁切りというのは、屋根材の重なり部分に空間を作る事を目的としますので、逆にタスペーサーが落ちてしまう程、重なり部分に空間があれば必要なくなります。 当店でも薄型スレート瓦の場合、ほとんどの場合タスペーサーの取り付けを行いますが、稀に南面の屋根のみ必要無いケースもあります。 そういった場合、当店ではその部分の取り付け費用をお値引きするという対処になります。 タスペーサーや縁切りの必要性は施工業者により、判断分かれる部分だと思います。 初めての塗り替えで不安な部分もあるかと思いますが、そういった事もお話出来る施工業者に巡り会えると良いですね。 では、こーふく様にとって良い塗り替えになります様、お祈りしております。

こーふくさんから返信

早々にお返事ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 当方、南面屋根のほぼ3/4にはソーラーパネルが載っております。 切妻、ニューコロニアルです。

勾配が5.5というと10行って5.5上がるという事ですね。確かに急勾配ですが、水の毛細管現象は強い力があります。だから念のため縁切りは必要です。あとでやってけば良かったといっても、後の祭りでしょう。

こーふくさんから返信

早々にお返事ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

勾配が5.5というと10行って5.5上がるという事ですね。確かに急勾配ですが、水の毛細管現象は強い力があります。だから念のため縁切りは必要です。あとでやってけば良かったといっても、後の祭りでしょう。

勾配が5.5というと10行って5.5上がるという事ですね。確かに急勾配ですが、水の毛細管現象は強い力があります。だから念のため縁切りは必要です。あとでやってけば良かったといっても、後の祭りでしょう。

誰が、どの段階で、必要と唱えたのか? 無いよりは、在った法が良いと思いますが、実際の効果は如何でしょうか? 設置したお宅の、その後を聴いて見たら。。。如何でしょう?

総合サービス

誰が、どの段階で、必要と唱えたのか? 無いよりは、在った法が良いと思いますが、実際の効果は如何でしょうか? 設置したお宅の、その後を聴いて見たら。。。如何でしょう?

総合サービス

誰が、どの段階で、必要と唱えたのか? 無いよりは、在った法が良いと思いますが、実際の効果は如何でしょうか? 設置したお宅の、その後を聴いて見たら。。。如何でしょう?

総合サービス

誰が、どの段階で、必要と唱えたのか? 無いよりは、在った法が良いと思いますが、実際の効果は如何でしょうか? 設置したお宅の、その後を聴いて見たら。。。如何でしょう?

総合サービス

誰が、どの段階で、必要と唱えたのか? 無いよりは、在った法が良いと思いますが、実際の効果は如何でしょうか? 設置したお宅の、その後を聴いて見たら。。。如何でしょう?

総合サービス

こーふくさんへ タスペーサーですが、屋根材がスレート屋根(コロニアルなど)であれば、現状の勾配では、塗り替える時にタスペーサーを入れたほうが良いですよ。 新築時は、屋根材と屋根材の間に隙間が有り、雨が逆流しないように屋根材の形状ができています。今回塗装をするとその隙間が無くなり、ピンホールほどの穴ができた場合そこから、雨水が逆流して、木部の腐食につながります。「毛細管現象」と言います。その毛細管現象を抑制してくれる部材がタスペーサーです。 見積もりにタスペーサーをサービスで入れる業者さんもいるかもしれませんので、確認してみてください。

タスペーサーを使ったことはありません。 縁切りをしなくても良いように仕上げるのが 当然だと思います。 雑で楽な塗り方にお客様のお金を使うなと言いたいです。

タナベ塗装店

🐼🏠お返事が遅れて申し訳ございません。屋根のスペーサーについて応対いたします(コロニアル・スレート瓦)タスペンサーの必要性は、そもそも新築の時から隙間がなければいけないスレート瓦出なければいけないわけです、現場では隙間が3ミリから5ミリ程度空いていると思われて想像しておりますが塗装を2~3度塗ることにより隙間がなくなり雨水が屋根裏に逆流しますので天井が湿気たりカビが生える原因になります(参考に・ガラスを2枚重ねて屋根の流れに沿って雨と同じように水を上から流し側面により風を送ればガラスを重ねた雨水が昇るのが見えます。したがってタスペンサーの必要性は雨水が上らないようにするためです下塗り中塗り上塗り・中塗りしましたら、隙間のない所、縁切り タスペンサーを入れることにより雨が逆流しないようになります(スキマのないように塗るのは間違いですから屋根を塗る回数が増えれば隙間がなくなりますのでタスペーサー必要です。時間があれば参考にしていただければこれからは屋根にコンパネを引いてガルバリウムのトタンを貼ることをお勧めいたします見積もりを1回取り寄せてみたらいかがでしようか張り替えもしております。

縁切りかタスペーサーは必要です。

 タスペーサーはスレートのような平べったい屋根の場合で、手塗りで塗装すると、隙間が塗料でかたまり、開きが無くなってしまうのを防ぐために使用する道具です。どういう事かと言いますと、毛細管現象と言って、塗料で重なりがくっつくと、塗料が邪魔し、水が平らなスレートの裏側に帰り、その水の切れが悪いと、釘で刺している部分まで水が到達したり、抜けにくくなった水が溜まれば、釘から水を伝い、下地の木を痛ませてしまう可能性を避ける為の、お守り的な道具です。話によると、それがないと、屋根から水が漏れたり、腐ったりという話を、どこかで聞きましたが、実際に近くでそこまでの状況になった建物は見た事はありません。入れているに越すことは無いと今は言われていますが、屋根の開きがあったりすれば、不要ですし、吹付け工法なら、それほど塗料が溜まらないので、入れない事もあります。また、屋根の角度が急なら、水が裏側に返る可能性も低いと言えますので、状況次第で入れたり入れなかったりで良い気がします。個人的な意見ですが、タスペーサーは塩ビ素材で、指しっぱなしなので、年数が経ち、劣化すれば、角度が急だとボロボロ落ちて来ないのだろうか?

平井塗装

人気タグ一覧

最新の屋根の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年430日まで

Review口コミ・お客様の声