専門家へ相談する
塗装専門家相談ランキング
閲覧数ランキング
回答数ランキング
今ならご成約特典
キャッシュバック
最大
見積もりご依頼
2023年 05月 31日まで全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。
閲覧数ランキング
回答数ランキング
2022/09/20 08:08
写真添付の為、再度相談させて頂きます。 新築戸建てを購入しましたが、 ベランダの床に汚れがありました。 写真のような黒っぽい汚れです。またポツポツと穴のようなものも見受けられます。 業者へ確認するも施工途中に汚れが付くことは良くある、施工不良ではないので直すことは無理との回答でした。 調べても元からのこのような汚れは出てきません。 本当に良くあることなのでしょうか。
専門家からの回答 9件
塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!
ポツポツとした穴は気泡の跡だと思います。 防水性能に問題は有りません。 色に関しても原因は色々有りますが、無い事では有りません。 防水性能に関しても問題有りません。 確かに防水性能に問題は無いので施工不良かどうかは判断の分かれる所ですが、弊社なら見た目が悪いのでお客様に言われる前にその部分だけトップコートを再度塗り、見た目を合わせます。 対応してくれるかどうかはその業者さん次第なので何とも言えません。
施工不良でないと言っているのは防水面では問題ないという事ですね、、 やはり新築で見た目も大事なので、とりあえず再度業者へ相談してみます! ご丁寧に説明頂きありがとうございました。
はじめまして、こんにちは 神奈川県の㈲シンセイです。弊社成りのご回答に成りますがご参考に成ればと、思い 弊社も注文住宅の塗装工事を行いますが、元請け会社は お客様にカギをお渡しする迄は建設会社の管理下に有りますので 弊社がお仕事頂いています元請けは、最終クリーニングや、傷、汚れは確認及び是正を行っていますが、、 バルコニー床等は防水の為、外装工事の序盤に行う事が多いので、その後1、2ヶ月工事が進んで行きます。当然、保護養生は行いますが、 今回のご相談ですが、工務店の言い分で 確かに 施工不良ではない、と 思いますが、 、 言葉の難しい表現ですよね、 汚れ、水垢が気になるのだと、思います 引き渡し前でしたら、クリーニング若しくは、再度トップコートを行って貰う様伝えて見ては如何でしょうか、 基本的に引き渡し前検査で是正対象と思います。 引き渡し後ですと、会社毎に対応様々かと、思いますが、ご参考に成れば幸いですが、
ご返信ありがとうございます。 写真分かりづらくすみません。 まだ引き渡し前で、引き渡し前の入居説明の際に発見しその場で確認したところ、これ以上は無理との回答でした。。 再度トップコートの塗り直し等業者へ依頼してみます。
こんにちは!諏訪市あさがお塗装 です お写真で分かりにくいですがトップコートの塗りのこしにも見えますね。 お引渡し前にトップコート塗りなおして、塗り残した可能性もあります どちらにしてもお引渡し時に確認すると思いますが。。 こちらは担当者は見ているんでしょうか?
再度ご返信頂きありがとうございます。 写真分かりづらいくてすみません。。 引き渡し前の入居説明の際に工事担当者へ指摘したところ、これ以上は無理。との回答でした。先方でも確認済みのようで、、 改めてトップコートの塗り直しを依頼してみます。
施工途中であれば次の工程の作業の前に、ご指摘の様な異常があれば処理をして不具合の無いように施工するのが普通ですけどね、酷い業者ですね。。。 仕上げ業としての意識が防水工事する方は低いですが、これは管理している工務店やハウスメーカーにしっかり対応して頂ける内容の案件です、もっと言えば商品として成ってませんし、防水機能は保持されていても見た目の部分で無理なので補修工事をしっかりしてもらいましょう!
心強いお言葉ありがとうございます。 本当に防水面では問題なくても見た目がこんなんでは悲しくなります。 初めてのことなので基準が分からず泣き寝入りするところでした。 営業担当者へも伝えてしっかり対応して頂くことにします。 ご丁寧にありがとうございます!
不誠実な業者ですね 話し合ってダメなら消費者センターに行くしかないですね 自分に都合が悪いことはなんでも言葉で誤魔化す そんな人が増えてきました プロなら簡単に直せる工事です
ご返信ありがとうございます。 簡単に直せる工事なんですね。 素人なので誤魔化して何とかなるかと思ったのでしょうかね。。悲しくなります。 無理だと言われても強気でいきたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました!
写真が小さいので穴は確認できないですが汚れは取れないのであればもう一度トップコートを塗りなおしてもらうべきです。 新築のベランダで作業されたときに汚れが付いたのかもしれません。本来養生をきちんとしていれば汚れは付かないはずです。 引き渡しされる前にしっかりお伝えするべきです。
ご返信ありがとうございます。 素人ながらしっかり養生してれば簡単には汚れは付かないんじゃないかと思ってましたが、やはりそうですよね。。 工事担当によると取れる汚れではないそうなので、トップコートの塗り直しを依頼します! ご丁寧にありがとうございました。
もう一度トップコート塗れば綺麗になると思います。 全然親切じゃない業者さんですね。
ご返信ありがとうございます。 やはりトップコートの塗り直しで綺麗になるんですね。 2度指摘しましたが、すぐにこれ以上は無理ですねって言われたので不信感です。。 皆さんに教えていただいたことを業者へ伝えてみます。 ありがとうございました。
お返事有り難うございます 写真が見え難く、穴の様な物が判断し難いので判る範囲でご回答させて頂きました。 お引き渡し前でしたら対応して貰った方が良いですね、 新築工事の場合は 先程お伝えした様にベランダ床防水はわりと早い段階で施工しますので 引き渡し迄の間に雨等で汚れる事も有りますので、最終クリーニングを行いますが、落ちなかったのだと思います。 お引き渡し前には お施主様検査が有るはずですので、是正として直して貰うのが良いですね、 室内等も同様、傷、汚れ等も お施主様検査で気になる部分はこの時に指摘し、是正を行います。 直せ無い、と言うこと出はなく 汚れ等落ちないので有れば再塗装して欲しい 見たいな感じで伝えて見ては如何でしょうか、 通常ですと、半年点検、1年点検、2年点検等有りますが その時はキズ、汚れ等は対応して貰えない場合も有りますし 気持ち良く新生活迎えるためにも、トップコート塗るだけでしたら再塗装して貰った方が良いですね、対応可能範囲と思います。 弊社成りの解釈とご返答に成りますがご参考になれば良いと思います
再度ご返信いただきましてありがとうございます。 指摘した時が入居前の説明で恐らく施主検査でした。 皆さまからのアドバイスを元に再度依頼致しました。 工事担当からはまだ連絡がありませんが、きちんと対応してもらうように致します。 色々とご丁寧にありがとうございました。
濡れててわからないのですが、防水は問題無いと思います。 仕上げのトップコートで塗り継ぎか塗りムラかと。 もう一度上からトップ塗れば綺麗になると思います。
ご返信ありがとうございます。 防水は問題ないとのこと安心致しました。 業者へトップコートの塗り直しを依頼致しました。 どのような返答が来るか分かりませんが、きちんと対応してもらいます!
.カバー工法の屋根材
築19年で外壁と屋根の塗装をしていましたが、洗浄をしたところ屋根が破損したため急遽カバー工法に切り替えることになりました。 再度見積もりを出しても
.窯業系サイディングのスキン仕上げの塗り替えについて
12年前くらいに窯業系サイディングにスキン仕上げの塗り替えをしました。 この場合再度塗り替えをするときの正しい施工方法を教えてください。 元が窯
.コーキング材がはみ出し
コーキング材のは見出しが気になり、きれいにとって欲しいと依頼しましたが、あーだこーだと埒が明きません。外壁についたコーキング材の除去は無理なのでしょ
.サイディングについて
お風呂についているサッシの上部だけ 剥がれてしまいました。 原因は何だと思いますか?
.保証年数について
今回、東北にある実家を塗装工事する予定ですが、雪が降る地域などは他の地域に比べると少し劣化が早く、業者さんが提示される保証年数も多少短くなりますか
.外壁塗装
自分の家を塗り替えるのに、現在ウレタン塗装のところをアクリル、シリコン系の塗装にしたりシリコンのところをフッ素系にしたりと、そういった組み合わせで上
.下塗り後の色ムラは問題ないのでしょうか?
下塗り後、外壁を確認すると全体がムラだらけになっていました。 下塗りの後は通常こういうものなのでしょうか? 下塗り剤はリフレッシュサフェ
.施工した後の態度
施工を依頼した時、休日でも対応してくれますが、施工完了したら、休日でLineで連絡したら、「気を付けてくれたい」と言われています。どうすればいいです
.ジョリパット施工ムラ 色味の違い
新築の家ですが、外壁は、モエン大壁工法で、ジョリパット吹付の小粒ロック仕上げでお願いしました。 吹付施工から1週間後に足場が外されたため確認したと
.外壁の色
外壁の色について相談です。築10年経ったので外壁塗装を検討しています。オレンジ屋根なので外壁は何色が良いのかわかりません。現在は白です。また、フッ素
見積もりご依頼 2023年5月 31日まで
登録塗装店25,722店舗
口コミ5654件掲載中!